ニュース
見慣れたパンフレットにおさらば!⑴ 書籍「特定健診を受けて生活習慣を振り返りましょう」
2019年09月06日
対象者の興味を湧き立たせる受診勧奨用教材!
健診・保健指導に役立つ教材・備品オンラインストア「保健指導マーケット」から今、おすすめの書籍「特定健診を受けて生活習慣を振り返りましょう」をご紹介します。
「必ず受診しよう!」と声が聞こえてきそうなデザインです。内容は、健診の大切さ・受診するメリットから、特定保健指導の判定項目までバッチリ解説。各種イベントでも大活躍の教材になること間違いなしです。
健診・保健指導に役立つ教材・備品オンラインストア「保健指導マーケット」から今、おすすめの書籍「特定健診を受けて生活習慣を振り返りましょう」をご紹介します。
「必ず受診しよう!」と声が聞こえてきそうなデザインです。内容は、健診の大切さ・受診するメリットから、特定保健指導の判定項目までバッチリ解説。各種イベントでも大活躍の教材になること間違いなしです。
"医療費42兆円"のゆくえを国民は知っている?
2008年度から始まった特定健診・特定保健指導制度も気づけば10年の歳月が経ちました。
現在進められている「第3期特定健康診査等実施計画期間」では、健診項目(血中脂質、血糖、血清クレアチニン、心電図、眼底の各検査)・標準的な質問票の見直しや、特定保健指導の実施方法の改善等がなされています。
しかし、わが国における医療費は年々上がり続けており、また、国民の医療費に対する「関心度」は決して高くないというのが実情です。「2017年日本の医療に関する世論調査(第二版)」(日本医療政策機構)では、国民の関心度について調査を行っています。
「2015年度に病気やけがの治療で、全国の医療機関に支払われた医療費の総額は42兆円でした。前年度と比べて約1.5兆円増えています。このことについて知っていますか。」という問いに対して「全く知らない」と回答した方は24.3%、「あまり知らない」と回答した方は29.4%でした。実に半数以上が、医療費について関心がない状況と言えます。
特定健診・特定保健指導の役割のひとつに、"国の財政に大きく占める医療費の適正化"があります。国民が、未来においても充実した医療サービスを受けられるよう、国民一人一人に健康を啓発・周知するとともに、医療財政についても理解を求めていくことが今後より一層必要です。
特定健診・特定保健指導制度から10年経った今、啓発・周知のマンネリ化でお悩みの方、新たなアプローチとしてぜひ手に取りたくなる本教材をご活用ください。
編集担当者からのおすすめコメント
健康づくりには早い段階での健診が欠かせません。そこで、40~50代の方が思わず手に取りたくなるよう、青年時代に親しみをもっていたスポ根の世界観を押し出し、教材の顔としました。受診の重要性、特定保健指導の有用性を丁寧に説明しているので、無関心層の方の行動変容を期待できます。
【監修】岡村智教(慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教授)
【企画・発行】一般社団法人日本家族計画協会
【仕様】A4判/中綴じ(8ページ)/オールカラー ○ポイント
1. ついつい目をとめてしまうイラストとデザイン! 2.対象者に特定健診のメリットを丁寧に伝え、受診に結び付ける! 3.オリジナル情報を追加して作成することもできる!
【企画・発行】一般社団法人日本家族計画協会
【仕様】A4判/中綴じ(8ページ)/オールカラー ○ポイント
1. ついつい目をとめてしまうイラストとデザイン! 2.対象者に特定健診のメリットを丁寧に伝え、受診に結び付ける! 3.オリジナル情報を追加して作成することもできる!
生活習慣を振り返るために特定健診を受けましょう
メタボリックシンドロームの仕組み
「保健指導マーケット」は、一般社団法人日本家族計画協会(JFPA)が、制作・販売する保健指導用・健康事業用の教材を約3,000点を収載しています。糖尿病や高血圧などの生活習慣病や、メンタルヘルス、食事・運動指導などのキーワード検索、配布・掲示など使用したい用途に合わせたカテゴリー検索などで、目的にあった教材を探すことができます。保健指導マーケット ▶
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関するニュース
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月18日
- 人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月18日
- 健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月09日
- 子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
- 2024年04月08日
- 【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
- 2024年03月18日
- メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
- 2024年03月11日
- 肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
- 2024年03月05日
- 【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
- 2024年02月26日
- 近くの「検体測定室」で糖尿病チェック PHRアプリでデータ連携 保健指導のフォローアップなどへの活用も