ニュース
【健やか21】「新型コロナウイルス流行時のこころのケア」を公開(福島県立医科大学)
2020年05月08日
「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、専門職向けの学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップしてお届けします。
「健やか親子21」では、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を一緒に推進して頂ける企業や団体を募集しています。詳細・登録はこちら≫健やか親子21応援メンバー登録
福島県立医科大学が「新型コロナウイルス流行時のこころのケア」を公開
新型コロナウイルス感染症(COVID19)が世界的な猛威を振るい、日本のみならず世界の人々の不安が増大しています。このような不安に対し、適切な対応を行うためにブリーフィング・ノート「新型コロナウイルス流行時のこころのケア」がIASCから公表されました。
そこで福島県立医科大学は、ブリーフィング・ノート「新型コロナウイルス流行時のこころのケア」の日本語版を作成しました。
本書では、メンタルヘルスと社会的支援の原則や国際的に推奨される活動などを概観し、高齢者、障がいを持つ方々、子ども、感染対応のために働く方々など対象別に支援の在り方について解説しています。ぜひご覧ください。(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行が続く間は定期的に更新される予定です。)
詳細はこちら≫
♦「新型コロナウイルス流行時のこころのケア」Version 1.5(福島県立医科大学/2020年3月)
最新トピックス・イベント(2020年5月7日更新)
・「新型コロナウイルス流行時のこころのケア」(日本語版)の公表について(福島県立医科大学)
・「新型コロナウイルスから子どもの心を守る。WHOから世界中の保護者たちへ」の紹介について(日本小児保健協会)
・新型コロナウイルス感染症の正しい理解のために【国民の皆様へ 日本医師会からのメッセージ 】(日本医師会)
・災害下における子どものこころのケアの手引きとリーフレットのページの更新について(日本児童青年精神医学会)
・「新型コロナウイルス感染の拡大による休校措置ならびに外出自粛に伴う子ども健康状態の低下を防止するための提言」の掲載について(日本小児歯科学会)
・全国の学校教育関係者のみなさんへのメッセージ:初等中等教育分科会・新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会(文部科学省)
・国際小児科学会と国際産婦人科連合共催WEBINER「新型コロナウイルス病:母親と新生児」の動画公開について(日本小児看護学会)
・『災害時の保健活動推進マニュアル』の掲載について(全国保健師長会)
・ベビーシッター派遣事業のご案内 [令和2年度版]の掲載についおて(全国保育サービス協会)
・インターネット相談室「乳児健診が休止となったことについて」の相談と回答の掲載について(母子衛生研究会)
・臨床心理士のための新型コロナウイルス感染症への対応(動画)の公開について(日本臨床心理士会)
・「保健所設置数・推移」の更新について(全国保健所長会)
・子ども安全メール「Vol.501 子どもの家庭内での事故に気を付けて!」の掲載について(消費者庁)
※詳しい情報は、健やか親子21(第2次)ホームページを参照。
「健やか親子21」とは?母子の健康水準を向上のための国民運動計画
「健やか親子21」は、平成13年から始まった母子の健康水準を向上させるための様々な取組を、みんなで推進する国民運動計画。
平成27年度からは、現状の課題を踏まえ新たな計画(~平成36年度)が始まりました。
「健やか親子21(第2次)ホームページ」は、情報収集や情報を共有することによる交流・連携ができる有用なツールとして、様々な活動に役立つことが目的。
健やか親子21(第2次)ホームページトピックス一覧
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関するニュース
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月18日
- 人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月18日
- 健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月09日
- 子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
- 2024年04月08日
- 【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
- 2024年03月18日
- メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
- 2024年03月11日
- 肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
- 2024年03月05日
- 【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
- 2024年02月26日
- 近くの「検体測定室」で糖尿病チェック PHRアプリでデータ連携 保健指導のフォローアップなどへの活用も