ニュース
「withコロナ時代の企業の健康管理」へるすあっぷ21 9月号
2020年09月11日
保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物
「へるすあっぷ21」9月号をご紹介致します。
世界中で広がる新型コロナウイルス感染症。この感染拡大は私たちの働き方や暮らし方を大きく変えた。3密回避など感染予防対策をしながら、働き、暮らしていくことが新しい日常となり、これらは、企業の健康管理、健康経営の取り組みにも影響を及ぼしている。
新型コロナウイルス感染症対策の徹底とともに、変化への対応が求められる企業の健康管理や健康経営のこれからを考える。
「へるすあっぷ21」9月号
株式会社法研
【目次】
■最前線レポート 大同生命保険(株) 新たな働き方、WLBをめざして「テレワーク3冠」 ■最新予防・医療情報 前立腺がんの「PSA検診」は推奨される?されない? -なぜ推奨されないのか ■折れない心をつくるストレス対処法 MPFL マインドフルネスを日常に活かす ~"食べる瞑想"から始めてみよう~<実践編> ■HEALTH TOPIC 産業医の支援体制を強化 モデル業にも着手 (公社)日本医師会 ■Dr.坂根の性格タイプ別 保健指導のススメ 京都医療センター予防医学研究室長 坂根直樹 高尿酸血症を生活で改善 ~黄色は、最新情報をプラスして赤色を支援~ ■基礎から学ぶ 中小企業の健康管理 労働衛生コンサルタント事務所オークス所長 竹田透 メンタルヘルス不調者への対応~突然の休職に慌てないために ■図解 食べて動いてコンディションアップ (有)クオリティライフサービス代表取締役 小島美和子 食べて動いて血糖値コントロール ■けんぽREPORT 全国健康保険協会 特定保健指導のモデル実施の成果と課題~協会けんぽの取り組みから~ ■わかる!身につく!健康力 体のにおい最前線 ・年齢の変化でにおいも変わる ・気になる部位のにおい ・ストレスや疲労でにおう!? ・においは病気のシグナル ・においのセルフケア【連載】
■世界の国から健康よもやま話 トラベルジャーナリスト 寺田直子 「ギリシャ オリンピック勝者たちに捧げるのは」 ■その問題、ナッジで解決できるかも! 青森県立保健大学 竹林正樹/青森保健所長 竹林紅/横浜市健康福祉局 髙橋勇太 「感情に響くアプローチを」 ■産業看護職駆け込み寺 ピュア産業看護事務所代表 今田万里子 「いきなり健康教育を任された!」 ■身体活動研究所 (公財)明治安田厚生事業団 体力医学研究所主任研究員 甲斐裕子 「コロナ禍で減った歩数を増やすには何から始めたらいいの?」 ■へるすあっぷCHANNEL 【腸内フローラの真実】 (株)メタジェン代表取締役社長CEO 福田真嗣 「読者のみなさんの疑問にお答えします!⑥」 【教えて!禁煙センセイ 楽しく禁煙する方法】 岡山済生会総合病院がん科学療法センター長 川井治之 「喫煙しない習慣をつくることが禁煙」 【最新美容皮膚科学】 藤田医科大学医学部アレルギー疾患対策医療学講座教授 松永佳代子 「ジェルネイルを安全に使うには?」 【においの科学のウソ・ホント】 東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命科学専攻生物化学研究室 東原和成 「加齢臭は本当に臭い?」 ■見方を変えれば、介護は変わる! 認知症介護の見方を変えよう会主宰 村井俊雄 「接し方を変えるヒント! 見方が変われば、接し方が変わる!」 ■スキマ時間でLet's勤トレ NPO法人J-HOPE副理事長 松井浩 「お尻」 ■ほっと一息 今日の一品 銀座酒膳倶楽部女将 小森まりこ 「『不幸な生い立ち』という盾」 【今日の一品】ズッキーニとたこのピリ辛ナムル株式会社法研
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関するニュース
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月18日
- 人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月18日
- 健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月09日
- 子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
- 2024年04月08日
- 【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
- 2024年03月18日
- メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
- 2024年03月11日
- 肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
- 2024年03月05日
- 【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
- 2024年02月26日
- 近くの「検体測定室」で糖尿病チェック PHRアプリでデータ連携 保健指導のフォローアップなどへの活用も