関連資料・リリース情報
「がん対策に関する世論調査」
2015年01月28日
「がん対策に関する世論調査」
(内閣府/2015年1月19日)
がんの治療をしながら働く人が約33万人いるなか、「日本は治療と仕事が両立できる環境が整っていない」と考える人が66%に上ることが明らかになった。また、72%は緩和ケアを「使いたい」と考えている人が、内閣府の調査で判明した。
内閣府は、がん対策に関する世論調査結果を発表した。調査は昨年11月に全国3,000人を対象に面接方式で行われ、60.0%の1,799人が回答した。
○関連ニュース
・3人に2人が「がん治療と仕事の両立は困難」 緩和ケアの認知度は向上(2015/1/28)
(内閣府/2015年1月19日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「がん」に関する資料・リリース
- 2024年12月26日
- 最新の患者調査が公表される!~総患者数の最多は高血圧症で、前回より約100万人、歯周病は約275万人増加~
- 2024年11月29日
- ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~
- 2024年11月21日
- ピンクリボンフェスティバル2024を開催
- 2024年08月28日
- 令和5年度「少子高齢社会等調査検討事業」の報告書を公表します
- 2024年07月02日
- 「家族と健康」WEB版 2024年・7月号
「がん」に関するニュース
- 2025年02月10日
- [高血圧・肥満・喫煙・糖尿病]は日本人の寿命を縮める要因 4つがあると健康寿命が10年短縮
- 2025年01月23日
- 大腸がんが50歳未満の若い人でも増加 肥満のある人は大腸がんリスクが高い 予防に役立つ3つの食品とは?
- 2025年01月23日
- 1月23日は「一無、二少、三多の日」2月1日より「全国生活習慣病予防月間2025 」がスタート!
- 2025年01月06日
- 肥満のある人はやはりがんリスクが高い 代謝的に健康であってもがんリスクは上昇 日本人5万人超を調査
- 2024年12月19日
- 2024年度版【保健指導アトラス】を公開!保健指導に携わる人が知っておきたい法律・制度