関連資料・リリース情報
「第7回健康日本21(第二次)推進専門委員会 資料」
2017年02月22日
「第7回健康日本21(第二次)推進専門委員会 資料」
(厚生労働省/2017年2月22日)
資料1 健康日本21(第二次)の中間評価の進め方(案)
資料2 健康日本21(第二次)の中間評価の方法(案)
資料3 「喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書」について
資料4 アルコール健康障害対策基本計画について
資料5 「歯科口腔保健の推進に関する基本的事項」の中間評価の進め方
参考資料1 健康日本21(第二次)推進専門委員会の設置について
参考資料2 健康日本21(第二次)各目標項目の進捗状況について
参考資料3 「健康日本21」中間評価、最終評価の概要
(厚生労働省/2017年2月22日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関する資料・リリース
- 2025年10月02日
- 令和5年度 健診検査値からみた加入者(40-74歳)の健康状態に関する調査
- 2025年09月18日
- メタボ健診制度で国保加入現役世代の健康改善
- 2025年09月01日
- ニュースレター『Obesity Report』 第13号を発行しました
- 2025年08月14日
- 令和7年度保健師中央会議 資料
- 2025年08月12日
- 令和5年度 特定健診・特定保健指導の実施状況
「特定保健指導」に関するニュース
- 2025年10月30日
- 「メタボ健診」で国保加入現役世代の生活習慣病罹患率が約10%減少
- 2025年10月20日
- 地中海式ダイエットは歯周病も予防する?
- 2025年10月08日
- 【10月8日は「糖をはかる日」】血糖変動の"見える化"で未来の健康づくりを
- 2025年10月06日
- MASLDに伴う死亡リスクを高める3種類の健康問題
- 2025年10月01日
- 科学的データで見る「ラーメンを食べる頻度」と「健康リスク」の関係














