関連資料・リリース情報

「東京版新型コロナ見守りサービス」(統合版)の運用開始について

「東京版新型コロナ見守りサービス」(統合版)の運用開始について(第3119報)

 東京都では、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、多くの利用者が訪れる都立施設や都内の民間店舗等において、東京版新型コロナ見守りサービス等により、施設等の利用者に対して感染情報を通知するサービスを運用してきました。

 2022年4月18日より、施設等の種別ごとに運用してきた各通知サービスを統合し、全ての施設等における利用方法を同一にするなど、都民の方に更に分かりやすい通知サービスとしてリニューアルした、新たな「東京版新型コロナ見守りサービス」の運用を開始します。

(東京都/2022年 4月18日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「新型コロナ」に関する資料・リリース

2024年08月29日
令和4年「国民健康・栄養調査」の結果
2024年08月26日
健保組合医療費上位30疾病【令和6年1月診療分】
2024年06月05日
COVID-19ワクチンに関する提言(第9版)-XBB.1.5対応mRNAワクチンの任意接種について-
2024年04月11日
テレワーカーの割合は減少、出社と組み合わせるハイブリットワークが拡大~令和5年度のテレワーク人口実態調査結果を公表します~
2024年03月28日
東京iCDCリスクコミュニケーションチームによる都民1万人アンケート調査の結果について

「新型コロナ」に関するニュース

2025年02月03日
運動とメンタルヘルスの深い関係 コロナ禍に活動的だった人はポジティブな感情を維持 運動は楽しく続けられることも大切
2025年02月03日
男性の「健康寿命」低下 新型コロナ感染症拡大が影響か 2022年の「健康寿命」公表
2025年01月27日
コロナ禍のウェルビーイング格差は所得格差に連動 コロナ禍に孤独を感じている人が増加 健康的な高齢化に関する調査
2025年01月14日
コロナ禍で低所得の高血圧患者が医療機関の受診控え とくに女性は受診を控えるリスクが3倍超に上昇
2024年12月02日
新型コロナの後遺症を6割が経験 肥満のある人や女性で高い割合 愛知県が新型コロナの後遺症の社会生活への影響を調査
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶