関連資料・リリース情報
2021年「結核登録者情報調査年報」集計結果
2022年09月22日
諸外国と日本の結核罹患率について、2021年の結核罹患率(人口10万対)は9.2であり、前年と比べ0.9減少し、結核低まん延国となりました。日本の結核罹患率は、米国等他の先進国の水準に年々近づき、近隣アジア諸国に比べても低い水準です。 2021年の結核罹患率の減少については、新型コロナウイルス感染症の影響も考えらるとしています。
(厚生労働省/2022年 8月)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「調査・統計」に関する資料・リリース
- 2025年10月09日
- 令和6年度 依存症に関する調査研究事業 飲酒と生活習慣に関する調査
- 2025年10月09日
- 令和7年度 保健師活動領域調査(領域調査)の結果について
- 2025年10月02日
- 令和5年度 健診検査値からみた加入者(40-74歳)の健康状態に関する調査
- 2025年10月02日
- 令和7年版厚生労働白書 資料編
- 2025年10月02日
- 「令和7年版 労働経済の分析」を公表します
「調査・統計」に関するニュース
- 2025年10月07日
- 働く世代の足腰の健康がカギ ロコモとメタボの意外な関係を解明【昭和医科大学】
- 2025年10月02日
- 頭痛や腹痛など「症状の数」で思春期の抑うつ症状早期発見 数と頻度に注目
- 2025年10月01日
- 科学的データで見る「ラーメンを食べる頻度」と「健康リスク」の関係
- 2025年09月25日
- 家族で使うAI健康アプリ「健康サポートバブル」が社会的フレイル予防に効果
- 2025年09月25日
- 治療と仕事の両立支援が新段階へ ガイドラインから法的指針へ移行