関連資料・リリース情報
母子保健法施行規則の一部を改正する省令案について
2022年11月09日
このたび厚生労働省は「母子保健法施行規則の一部を改正する省令案について(概要)」を公開。
2022年5月から厚生労働省子ども家庭局長の下で開催している「母子健康手帳、母子保健情報等に関する検討会」において、近年の社会変化及び母子保健の変化等を踏まえた母子健康手帳の在り方等について議論され、中間報告書が取りまとめられています。
報告書を踏まえて改正を進める方針で、公布日は令和4年12月下旬(予定) 、施行期日は令和5年4月1日(予定)です。
2022年5月から厚生労働省子ども家庭局長の下で開催している「母子健康手帳、母子保健情報等に関する検討会」において、近年の社会変化及び母子保健の変化等を踏まえた母子健康手帳の在り方等について議論され、中間報告書が取りまとめられています。
報告書を踏まえて改正を進める方針で、公布日は令和4年12月下旬(予定) 、施行期日は令和5年4月1日(予定)です。
(厚生労働省/2022年10月24日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「母子保健」に関する資料・リリース
- 2025年04月23日
- 不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック
- 2025年04月23日
- 令和5年度 母子保健事業の実施状況等について
- 2025年04月07日
- 「家族と健康」WEB版 2025年・4月号
- 2025年03月27日
- 令和5年国民健康・栄養調査報告
- 2025年03月27日
- 令和5年(2023)人口動態統計(報告書)
「母子保健」に関するニュース
- 2025年04月21日
- 「時間が足りない」と感じている人ほど幸福感・メンタルヘルス・仕事への満足度が低下 子育て世代を調査
- 2025年04月21日
- 「ダンスセラピー」で女性の更年期障害を軽減 閉経の早い女性は認知機能の低下が進みやすい?
- 2025年04月17日
- 【検討会報告】保健師の未来像を2類型で提示―厚労省、2040年の地域保健を見据え議論
- 2025年04月07日
- 誰もが安心して過ごせる居場所を地域社会に作るために ハンドブックで4つのステップを紹介 東京都など
- 2025年04月07日
- 学校給食に子供の肥満を減らす効果が 給食を使った日本の食育の価値は高い 世界では子供の肥満が30年で2倍に増加