関連資料・リリース情報
日本人における予防可能ながんによる経済的負担は1兆円超え(推計) 適切ながん対策により、経済的負担の軽減が期待される
2023年08月02日
日本人における予防可能ながんによる経済的負担は1兆円超え(推計)
適切ながん対策により、経済的負担の軽減が期待される
発表のポイント
・がんによる経済的負担と、生活習慣や環境要因など予防可能なリスク要因に起因するがんの経済的負担を推計し、がん予防の経済効果を明らかにしました。
・がんによる総経済的負担は約2兆8,597億円(男性は約1兆4,946億円、女性は約1兆3,651億円)で、経済的負担は男女間で大きな差がないことがわかりました。
・予防可能なリスク要因に起因するがんの経済的負担は約1兆240億円(男性は約6,738億円、女性は約3,502億円)で、男女ともに胃がんの経済的負担が最も高く(男性 約1,393億円、女性 約728億円)、次いで男性は肺がん(約1,276億円)、女性は子宮頸がん(約640億円)の順に高いことがわかりました。
・予防可能なリスク要因別の経済的負担は、「感染」による経済的負担が最も高く約4,788億円で、がん種別ではヘリコバクター・ピロリ菌による胃がんが約2,110億円、ヒトパピローマウイルスによる子宮頸がんが約640億円と推計されました。
・予防可能なリスク要因に対し適切な対策を実施し、がんを予防・管理することは、命を救うだけでなく、経済的負担の軽減にもつながることが期待されます。
(国立がん研究センター、国立国際医療研究センター/2023年 8月 2日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「がん」に関する資料・リリース
- 2025年10月23日
- 20〜35歳では「胃がん」は男性より女性の方が多い 疾患別性差の可視化レポートを公開
- 2025年05月08日
- 科学的根拠に基づくわが国の肺がん検診を提言「有効性評価に基づく肺がん検診ガイドライン」2025年度版公開
- 2025年04月17日
- 「がん予防」のページを新設
- 2025年04月03日
- 健康づくりサポートネット
- 2025年03月27日
- 令和5年(2023)人口動態統計(報告書)
「がん」に関するニュース
- 2025年10月16日
- 働く女性のがん診断が離職リスクを上昇 協会けんぽ2500万人データで検証【秋田大学】
- 2025年10月14日
- HPVワクチンは未接種者の感染も防ぐ
- 2025年09月25日
- 治療と仕事の両立支援が新段階へ ガイドラインから法的指針へ移行
- 2025年06月17日
- 【厚労省】職域がん検診も市町村が一体管理へ 対策型検診の新項目はモデル事業で導入判断
- 2025年06月16日
- 【運動の最新情報】ウォーキングは早歩きがお勧め 肥満や不整脈リスクが低下 1日30分の歩行はがんリスクも減少













