関連資料・リリース情報
「家族と健康」WEB版 2025年・4月号
2025年04月07日
日本家族計画協会の啓発広報誌「家族と健康」、2025年 4月号(853号)が掲載されました。
今月のページ
- 小中高生自殺者数過去最多 529人 厚労省
- 児童虐待過去最多 約22万6,000件(厚労省「令和5年度 児童相談所における児童虐待相談対応件数」)
参考情報
機関紙「家族と健康」
JFPA情報チャンネル
【申込受付中】保健事業に関わる専門職・関係者必携 保健指導・健康事業用「教材・備品カタログ2025年版」
「2025年版保健指導ノート」刊行~保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳です~
(日本家族計画協会/2025年 4月 2日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「母子保健」に関する資料・リリース
- 2025年04月07日
- 「家族と健康」WEB版 2025年・4月号
- 2025年03月27日
- 令和5年国民健康・栄養調査報告
- 2025年03月27日
- 令和5年(2023)人口動態統計(報告書)
- 2025年03月27日
- 令和5年度地域保健・健康増進事業報告の概況
- 2025年03月03日
- 3月は「自殺対策強化月間」です
「母子保健」に関するニュース
- 2025年04月07日
- 誰もが安心して過ごせる居場所を地域社会に作るために ハンドブックで4つのステップを紹介 東京都など
- 2025年04月07日
- 学校給食に子供の肥満を減らす効果が 給食を使った日本の食育の価値は高い 世界では子供の肥満が30年で2倍に増加
- 2025年03月17日
- 【女性にも運動が必要】健康的な食事と運動を組み合わせて効果を最大に 運動に取り組むと転倒リスクも減少
- 2025年02月25日
- 【国際女性デー】女性と男性はストレスに対する反応が違う メンタルヘルス対策では性差も考慮したアプローチを
- 2025年02月25日
- 【国際女性デー】妊娠に関連する健康リスク 産後の検査が不十分 乳がん検診も 女性の「機会損失」は深刻