ニュース

【PR】 【資料ダウンロード開始】健康的にダイエット!
保健指導で活用したい「おにぎりダイエット」のススメ

 「続けやすいダイエット」を保健指導で提案しませんか?

 JA全農は、国産米の消費拡大の一環として、2016年から「おにぎりダイエットプログラム」の普及をすすめてきました。

 このたび、より手軽に生活の中に取り入れやすいものとするため、「おにぎりによるカロリーコントロール」と、誰でも手軽に実践できる「ウォーキング」を組み合わせた新たなプログラムを考案。「おにぎりダイエット+ウォーク」としてリニューアルしました。

 本稿ではその概要とダイエット成功のポイントをご紹介。保健指導の面談等で使えるガイドブックや実践シートもダウンロードができます。是非ご活用ください!
■おにぎりダイエットプログラム 企画の背景とダイエット成功のポイント

 「糖質制限ダイエット」や「炭水化物抜きダイエット」というワードをよく耳にする昨今。炭水化物を制限する人が多くいます。しかし、炭水化物は体のエネルギー源として欠かせないもの。不足が続くと、痩せにくい体質に変化してしまいます。また、脳のエネルギーが不足し、集中しづらくなったり、落ち込みなど負の結果をもたらすことになりかねません。

 では、効果的なダイエットとは、どのようにしたらよいのでしょうか。京都大学名誉教授の森谷敏夫先生よると「ダイエットは継続できることが最低条件」で、ダイエット成功のカギとなるポイントは下記の3点。


 日本人が昔から食べ親しんできたお米は、炭水化物の中でも脂質が少なく、栄養価の高いヘルシーフード。おかずとの組み合わせで、簡単に栄養バランスをとることもでき、ダイエットにぴったりの食材です!

 そこでJA全農は、2016年から普及をすすめてきた「おにぎりダイエットプログラム」をより手軽に生活の中に取り入れやすくリニューアルした「おにぎりダイエット+ウォーク」を開発。「おにぎりダイエット+ウォーク」は、「おにぎりによるカロリーコントロール」と、誰でも手軽に実践できる「ウォーキング」を組み合わせたプログラムです。

■手軽で簡単!おにぎりダイエットの3ステップ

 おにぎり1個=約180kcalと覚えることで、食べた個数で簡単にカロリーコントロールができます。「おにぎりダイエット+ウォーク」は、そんなおにぎりの特性を生かし、「おにぎり+おかず」で正しい食習慣を保ち必要な栄養をしっかりと摂取しながら、手軽に実践しやすいウォーキング法を組み合わせたプログラムです。

3つのステップでいますぐ始めよう

おにぎりダイエット+ウォークは、
手軽!:市販のおにぎりでOK
簡単!:おにぎりの個数でカロリー計算が簡単
無理をしない!:ウォーキングは正しい姿勢で15分
→続けられるから成功しやすい!

ステップは3つ。
自身の消費カロリーを知る→ 食べるおにぎりの個数を決める→ 15分歩くだけ!

ステップ① 自身の消費カロリーを知る

まずは、自分の消費カロリーを知って、消費エネルギーより摂取エネルギーを低く抑えるようにコントロールしましょう!

公式サイトでは、入力すると

自動で計算ができます!>>>
ステップ② 食べるおにぎりの個数を決める

ステップ①で算出した消費カロリーを目安にし、摂取カロリーが消費カロリーを上回らないよう、1日のカロリー摂取量を算出します。
※おにぎり1個あたり約180kcalとしています。

さらに効果的にダイエットをするには、食べる順番も重要です。

詳しくは公式ページへ>>>
ステップ③ 15分歩く

運動で筋肉をつけることで基礎代謝量がアップ。ダイエット効率の向上にもつながります。毎日15分、集中して運動効率のよいウォーキングをします。
ポイントは、歩数(量)ではなく、歩き方(質)

ウォーキングの詳しい情報とともに、

動画も公開中です!>>
■保健指導で活用できる!ガイドブックと実践シートをダウンロード!

 おにぎりダイエット+ウォークの詳細およびモニター体験者の実践結果、管理栄養士の吉田千穂さんが紹介するおにぎり・おかずの例等、盛りだくさんな内容のリーフレットがダウンロード可能です。

 保健指導や健康教室、健康増進イベント等、様々なシーンで活用いただけます!

各画像をクリックするとダウンロードができます↓↓↓

ガイドブック   実践シート

・おにぎりダイエット+ウォークの公式サイトオープン!

おにぎりバナー

・お米に関する情報はこちらへ↓

NORICE

全農
[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「特定保健指導」に関するニュース

2024年04月30日
タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
2024年04月16日
座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
2024年04月15日
血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶