ニュース
「新任期産業保健師養成研修」参加者募集 日本産業保健師会
2019年07月18日
一般社団法人 日本産業保健師会では今年度、これまで行ってきたリーダー養成研修に加え、新たに産業保健師経験2年以上の方を対象に新任期産業保健師養成研修を開催。参加者を募集しています。
産業保健を基礎から学び直したい方もぜひご参加ください。
産業保健を基礎から学び直したい方もぜひご参加ください。
日本産業保健師会は、産業保健師に必要な最新情報や実践事例を学ぶと共に、仲間との演習や講師陣との交流を通し、目指すキャリアを考える機会となるような企画をしました。
内容および狙いは以下の通りです。
◇講義による知識の習得に加え、グループワークにより、各自の実践力が強化されます。
◇前半と後半の間に自職場内にて自己課題に沿った取り組みのレポートを作成し、活動をまとめる力を磨きます。
◇産業保健に造詣の深い本会理事等が講師陣です。
◇本会理事との懇親会の機会もあり、情報交換とともに、ネットワークが広がります。
募集概要
■開催日:前期:2019年9月27日(金)、後期:2020年1月24日(金)■応募資格:
・保健師の免許を有する者
・産業保健師実務経験2年以上有する者
・全日程に参加できる者
■定員:30名
■研修目的:
新任期保健師に必要な能力を、講義や実践発表、自組織の課題を用いた演習を通して強化する。
■後援:厚生労働省、(公社)日本看護協会
■問合せ:一般社団法人 日本産業保健師会 事務局代行
〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-11
第7東洋海事ビル8階 株式会社創新社内
メールでのお問合せはこちら>>
■新任期産業保健師養成研修 実施要綱及び参加者募集要項(PDF)
・2019年度 一般社団法人 日本産業保健師会 新任期産業保健師養成研修の開催のご案内
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「産業保健」に関するニュース
- 2023年08月28日
- 極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
- 2023年08月28日
- カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
- 2023年08月28日
- わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月28日
- 高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
- 2023年08月21日
- 肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
- 2023年08月21日
- 朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
- 2023年08月21日
- アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
- 2023年08月21日
- ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
- 2023年08月21日
- 「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に