ニュース
【PR】【プレゼント】驚きのふっくらもちもち食感!「糀入りもちもち玄米」サンプル12パック 栄養指導にも大活躍!
2019年10月15日

※お申込みを締切りました。ご応募ありがとうございました!
「麹入りもちもち玄米」 美味しさの秘密とは?
苦手意識を持つ人も多い玄米ですが、「糀入りもちもち玄米」は、塩糀でほんのりとした塩味とうま味を加え、米本来の甘みを引き立たせています。 また、宮城県で開発されたブランド米の「金のいぶき」に国産もち麦と国産黒米を加え、特別な製法で炊き上げることでもちもちの食感を実現しました。
玄米のちからで血糖値の上昇を防ぐ
肥満の解消や、糖尿病をはじめとする生活習慣病を予防するためには、食後血糖値の上昇を抑えることが重要です。血糖値が急に上がると大量のインスリンが放出され、エネルギーとして使われなかった糖を脂肪としてため込んでしまうためです。
「麹入りもちもち玄米」をプレゼント!
このように、特定保健指導での栄養指導や健康的な食事の勧めなど、様々な用途でご活用いただける本商品とパンフレットをセットにして、読者の皆様にプレゼントいたします! 「麹入りもちもち玄米」の食べやすさと健康パワーをぜひ実感してください。
お申込み期日を過ぎましたのでご応募を締切りました。
皆さまから大変ご好評をいただき、規定セット数に達したため、抽選でのプレゼントとなります。
沢山のご応募をありがとうございました!
※抽選結果は発送をもって代えさせていただきます。
■関連情報
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「栄養」に関するニュース
- 2025年08月21日
- 歯の本数が働き世代の栄養摂取に影響 広島大学が新知見を報告
- 2025年07月28日
- 肥満と糖尿病への積極的な対策を呼びかけ 中国の成人男性の半数が肥満・過体重 体重を減らしてリスク軽減
- 2025年07月22日
- 【大人の食育】企業や食品事業者などの取り組み事例を紹介 官民の連携・協働も必要 大人の食育プラットフォームを立ち上げ
- 2025年07月18日
- 日本人労働者の3人に1人が仕事に影響する健康問題を経験 腰痛やメンタルヘルスなどが要因 働きながら生産性低下を防ぐ対策が必要
- 2025年07月18日
- 「サルコペニア」のリスクは40代から上昇 4つの方法で予防・改善 筋肉の減少を簡単に知る方法も
- 2025年07月14日
- 適度なアルコール摂取は健康的? 大量飲酒の習慣は悪影響をもたらす お酒との良い関係
- 2025年07月14日
- 【コーヒーと健康の最新情報】コーヒーを飲んでいる人はフレイルや死亡のリスクが低い 女性では健康的な老化につながる
- 2025年07月08日
- 「大人の食育」を強化 人生100年時代の食育には地域や職場との連携も必要-令和6年度「食育白書」より
- 2025年07月07日
- 日本の働く人のメンタルヘルス不調による経済的な損失は年間7.6兆円に 企業や行政による働く人への健康支援が必要
- 2025年07月07日
- 子供や若者の生活習慣行動とウェルビーイングの関連を調査 小学校の独自の取り組みを通じた共同研究を開始 立教大学と東京都昭島市