ニュース
【PR】【プレゼント】驚きのふっくらもちもち食感!「糀入りもちもち玄米」サンプル12パック 栄養指導にも大活躍!
2019年10月15日

※お申込みを締切りました。ご応募ありがとうございました!
「麹入りもちもち玄米」 美味しさの秘密とは?
苦手意識を持つ人も多い玄米ですが、「糀入りもちもち玄米」は、塩糀でほんのりとした塩味とうま味を加え、米本来の甘みを引き立たせています。 また、宮城県で開発されたブランド米の「金のいぶき」に国産もち麦と国産黒米を加え、特別な製法で炊き上げることでもちもちの食感を実現しました。
玄米のちからで血糖値の上昇を防ぐ
肥満の解消や、糖尿病をはじめとする生活習慣病を予防するためには、食後血糖値の上昇を抑えることが重要です。血糖値が急に上がると大量のインスリンが放出され、エネルギーとして使われなかった糖を脂肪としてため込んでしまうためです。
「麹入りもちもち玄米」をプレゼント!
このように、特定保健指導での栄養指導や健康的な食事の勧めなど、様々な用途でご活用いただける本商品とパンフレットをセットにして、読者の皆様にプレゼントいたします! 「麹入りもちもち玄米」の食べやすさと健康パワーをぜひ実感してください。
お申込み期日を過ぎましたのでご応募を締切りました。
皆さまから大変ご好評をいただき、規定セット数に達したため、抽選でのプレゼントとなります。
沢山のご応募をありがとうございました!
※抽選結果は発送をもって代えさせていただきます。
■関連情報
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「栄養」に関するニュース
- 2025年02月25日
- ストレスは「脂肪肝」のリスクを高める 肥満やメタボとも関連 孤独や社会的孤立も高リスク
- 2025年02月25日
- 緑茶を飲むと脂肪肝リスクが軽減 緑茶が脂肪燃焼を高める? 茶カテキンは新型コロナの予防にも役立つ可能性が
- 2025年02月17日
- 働く中高年世代の全年齢でBMIが増加 日本でも肥満者は今後も増加 協会けんぽの815万人のデータを解析
- 2025年02月17日
- 肥満やメタボの人に「不規則な生活」はなぜNG? 概日リズムが乱れて食べすぎに 太陽光を浴びて体内時計をリセット
- 2025年02月12日
-
肥満・メタボの割合が高いのは「建設業」 業態で健康状態に大きな差が
健保連「業態別にみた健康状態の調査分析」より - 2025年02月10日
- 緑茶やコーヒーを飲む習慣は認知症リスクの低下と関連 朝にコーヒーを飲むと心血管疾患リスクも低下
- 2025年02月10日
- [高血圧・肥満・喫煙・糖尿病]は日本人の寿命を縮める要因 4つがあると健康寿命が10年短縮
- 2025年02月03日
- 良い睡眠は肥満や高血圧のリスクを減らす 日本人の睡眠は足りていない 3つの方法で改善
- 2025年01月23日
- 大腸がんが50歳未満の若い人でも増加 肥満のある人は大腸がんリスクが高い 予防に役立つ3つの食品とは?
- 2025年01月23日
- 高齢者の要介護化リスクを簡単な3つの体力テストで予測 体力を維持・向上するための保健指導や支援で活用