ニュース

高性能マスクの開発に着手 再使用が可能でウィルス除去効果の高いマスクを 名古屋大など

 名古屋大学は、3Dプリンターを用いて、再使用が可能で、ウィルス除去効果の高いマスクの開発をはじめたと発表した。
 マスクを再使用可能にすることで、マスク不足の解決につなげる。ウィルス除去の効果も期待できる信頼性の高いマスクの開発を目指している。
布製のマスクではウイルスを除去できない
 マスクの開発は、名古屋大学大学院工学研究科の堀克敏教授、三井化学、名古屋大学発のベンチャーであるフレンドマイクローブの研究グループが進めている。

 新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、使い捨てマスクの供給不足が続いている。さまざまな再使用可能なマスクや、布で手製されたマスクが増えている。しかし、そういったマスクの多くは、網目がウイルス除去効果のある不織布フィルターの網目よりずっと大きく、ウイルスを除去する効果をあまり期待できない。

 これらのマスクは、自身が感染者であった場合は、飛沫防止により他人に移さない効果については多少あるが、不織布マスクよりかなり劣り、ましてや他人からの感染の予防効果は期待できない。

 そこで、同大学と、マスク用フィルターの不織布を生産供給する三井化学、堀教授が以前に設立したフレンドマイクローブとの三者は、新規マスクの共同開発に取り組むことを決めた。3者はかねてから、不織布に関する共同研究を行ってきた。
新マスクは本体を再使用、不織布フィルターは使い捨て
 使い捨てマスクでウィルスを除去するフィルター効果を発揮しているのが不織布だ。不織布にはさまざまな種類があるが、家庭用マスク向けの不織布は「メルトブローン法」により生産され、極細の繊維径(2~3μm)、および帯電処理を施すことにより、各種粒子を捕集する機能をもつ。

 マスクを生産する会社は、素材メーカーから不織布の提供を受け、それを使ってマスクを縫製、販売している。不織布フィルターのみを使い捨てとし、マスク本体は再使用可能な素材で作れば、ウィルス除去効果のある再使用可能マスクができる。

 また、マスク本体を3Dプリンターで作製することで、樹脂や形状を検討して迅速な改良が可能になる。

 3者は開発を急ぎ、モニター販売をしながら、使い勝手が良いように改良していく予定だ。とくに、(1)メガネが曇る、(2)耳が痛くなる、(3)蒸れる、(4)臭いといったことが、マスクを外したくなる要因になるので、改善をはかる。

 顔の形や大きさに合ったイージーオーダーやオーダーメイドのマスク開発も視野に入れているという。
マスクを外す際にも注意が必要
 マスクを外す際にも注意が必要となる。外側にはウイルスが付着している可能性が高いため、これに触れないようにマスクを外さなければならない。

 再使用する場合は、マスク表面への扱いも注意が必要。消毒薬で拭きとるのが簡便だが、ウイルス流行時には、マスクだけでなくアルコール消毒薬なども供給不足になる。抗ウイルス効果のある酵素や薬剤があれば、アルコール消毒の代わりになる。

 今回は、こうしたポイントを視野に入れて検討を進める。また、マスク本体自体は洗浄や消毒可能な素材で作製される予定。

 これまでマスクを着用する習慣のなかった欧米諸国でも、マスクを着用するようになる人が増え、世界的にマスクの需要が伸びることが想定される。

 使い捨てマスクのごみ問題も提起される可能性があり、再使用可能なマスクの需要はますます高まる。

 コロナウィルスとの戦いは長期にわたるという予測もあり、新しいウィルスが突如あらわれるリスクは常にある」と、研究グループは述べている。

 「マスク着用の機会が増えるにつれ、掛け心地やデザイン性も求められるようになる。そういった需要にも応えることのできるマスクを開発したい」としている。

名古屋大学大学院工学研究科
三井化学
フレンドマイクローブ
[Terahata]
side_メルマガバナー

「健診・検診」に関するニュース

2023年08月09日
8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に
厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より
2023年08月08日
若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
2023年07月28日
2022年度版「健診・保健指導施設リスト」状況を報告します【保健指導リソースガイド】
2023年07月24日
標準体重でも3分の1は実は「肥満」 BMIは健康状態をみる指標として不十分 やせていても安心できない
2023年07月11日
自治体健診で高齢者のフレイルを簡便に判定 「後期高齢者の質問票」でリスクが分かる 「フレイル関連12項目」とは?
2023年06月20日
肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
2023年06月12日
自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
2023年06月05日
要介護認定リスクと関連の深い健診6項目が明らかに 特定健診・後期高齢者健診のデータから判明 名古屋市
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月18日
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」
-『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶