ニュース
肥満や糖尿病の人ではFGF21の抗肥満作用が低下 朝食抜き・毎日飲酒・喫煙といった生活スタイルが影響
2021年12月21日
大阪大学は、「朝食をあまり食べない」「毎日飲酒する」「喫煙習慣がある」といった不健康な生活習慣により、抗肥満因子として知られている、線維芽細胞増殖因子(FGF)21の血中濃度が変化することを発見したと発表した。
これまでFGF21は、肥満・加齢などで血中濃度が上昇することは知られていたが、生活習慣との関連についてはは明らかでなかった。生活習慣改善が肥満症の予防につながるメカニズムの一端が明らかになった。
肥満や糖尿病の人ではFGF21の抗肥満作用が低下
「FGF21」はホルモンに近い働きをするホルモン様作用物質で、細胞の増殖に関わる繊維芽細胞増殖因子のひとつ。 FGF21には、膵臓β細胞や脂肪細胞に働きかける抗肥満・抗糖尿病の作用がある。▼インスリン感受性の改善、▼糖代謝の改善、▼脂質代謝の改善、▼エネルギー産生能の向上といった作用をすると考えられている。 FGF21は、2型糖尿病や非アルコール性脂肪肝炎(NASH)などの肥満関連疾患の新しい治療戦略として期待されている。一方、肥満症や2型糖尿病の患者では血清FGF21値が上昇していることも報告されている。この機序として、肥満や2型糖尿病では「FGF21抵抗性」の状態となっており、FGF21の抗肥満作用が低下していると考えられている。 そこで大阪大学の研究グループは、FGF21血中濃度に影響を与える生活習慣について調査を実施。健康診断を受診した基礎疾患のない男性398人を対象とし、身体計測、血液検査、問診による生活習慣調査と血清FGF21値との関連について解析した。
朝食抜き、毎日飲酒、喫煙などの生活習慣により血清FGF21値は変化する
出典:大阪大学、2021年
朝食抜き、毎日飲酒、喫煙などの不健康な習慣で「FGF21抵抗性」に
その結果、血清FGF21値は年齢、肝機能に影響されるだけでなく、朝食摂取頻度、飲酒頻度、喫煙習慣などの生活習慣でも変化することを発見した。朝食を食べる頻度が「週0~2日」、飲酒の頻度が「毎日」と回答した群で、また喫煙者は非喫煙者と比較して血清FGF21値が有意に上昇していた。 血清FGF21値は、朝食の消費頻度(τ=-0.12、p<0.0001)、アルコール消費頻度(τ=0.15、p<0.0001)、毎日のアルコール摂取(τ=0.08、p=0.0237)と、それぞれ有意に負の相関があることが示された。 肥満症や2型糖尿病と同様に、こうした不健康な生活習慣により「FGF21抵抗性」状態となり、FGF21のもつ抗肥満作用が低下する可能性があることが示唆された。
朝食摂取頻度、飲酒頻度、喫煙習慣による血清FGF21値の変化
出典:大阪大学、2021年
研究は、大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センターの中西香織講師、瀧原圭子教授らの研究グループによるもの。研究成果は、「Scientific Reports」に掲載された。
「血清FGF21値は、いくつかの要因の影響を受けます。朝食抜き、毎日飲酒、喫煙などといった生活習慣はFGF21の血中濃度を変化させ、FGF21のもつ抗肥満作用にも影響を及ぼしている可能性が示されました。FGF21の機能を評価するには、肥満症や2型糖尿病だけでなく、そうした要因を考慮し、被験者間の状態を一致させることが不可欠です」、と研究グループは述べている。
大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センターSerum FGF21 levels are altered by various factors including lifestyle behaviors in male subjects(Scientific Reports 2021年11月19日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関するニュース
- 2024年04月30日
- タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月23日
- 生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
- 2024年04月22日
- 運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
- 2024年04月22日
- 職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
- 2024年04月22日
- 【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
- 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月16日
- 塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
- 2024年04月16日
- 座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
- 2024年04月15日
- 血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要