ニュース

「職域がん検診の現状と課題」へるすあっぷ21 6月号


「へるすあっぷ21」6月号

月刊、年12冊
定価(1冊):980円+税 送料110円
年間購読料:12,889円(送料込)+税
発行:株式会社法研
保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物
「へるすあっぷ21」2022年6月号をご紹介致します。
 企業や健康保険組合等が実施する職域がん検診を受ける人は多く、その推進に大きな期待が寄せられています。

 その一方で、課題も明らかとなってきています。働く女性や定年延長による高年齢労働者の増加により職場のがん罹患者は増えることが予測されます。職域がん検診の現状と課題を踏まえ、職域に求められている取り組みを考える特集です。

 ●コロナ禍の影響と職域がん検診の課題
 ●健保組合におけるがん検診精度管理の実施に向けて
 ●職域がん対策の重要性とがん検診受診率に効く12の取り組み<がん対策推進企業アクション>
 ●アフラック生命保険(株)がん検診受診率90% 予防から両立支援までトータルにサポート

★新登場★
公式通販サイト「へるすあっぷ21」

「へるすあっぷ21」6 月号
株式会社法研




【目次】

■わかる!身につく!健康力
 4月から保険適用 知っておきたい不妊治療
 
■最前線レポート
 働く世代への歯科健診の普及に向けて

■最新予防・医療情報
 聞こえても「聞き取れない」APD(聴覚情報処理障害)の現状と課題

■そこが知りたい がん検診 中山富雄
 検診で「異常あり」放置はまずい?

■HEALTH TOPIC
 令和3年度職場のメンタルヘルスシンポジウム

■ストレス・ハラスメント対策に役立つコミュニケーション術 戸田久実
 介護と仕事を両立したい...それってわがまま?

■ワークで学ぶ イケてる健康教育 柴田善幸
 教え方の5つのプロセス1-分析②「受講者はどんな人か」

■心が元気になる食事 功刀浩/食のスタジオ
 腸内細菌バランスを整えよう

■伝わる広報研究所 佐久間智之
 Twitter・Instagramの効果的な運用法

■けんぽREPORT
 ブラザー工業健康保険組合 連携と工夫で効果の高い保健事業を推進

■健康な食環境づくり
 カゴメ(株) 手のひらで野菜摂取量を推定する「ベジチェック®」

【連載】

■世界の国から健康よもやま話  寺田直子
 伊豆大島のあしたばパワーを体感

■NG例から学ぶ ビジネスメール術  平野友朗
 メールを送っても返信がもらえない

■産業保健 気になる!トピックワード  時澤健
 熱中症予防の新常識 プレクーリング

■職場で取り組み歯科対策のヒント  川口陽子
 喫煙やメタボと歯周病のかかわり

■働く人のための介護リテラシー向上講座  川内潤
 直接介護することが親孝行とは限らない

■女性のカラダのホントの話  宋美玄
 出産に王道あり!? そもそも自然な出産とは

■その健康情報 信じて大丈夫?  大野智
 メタボ健診のベネフィットは行動変容?

■判例解説 企業の安全配慮義務と産業保健 岡田邦夫/山田長伸
 産業保健の専門家として期待されている役割と責任

■やる気が出ない、続かない...が変わる!楽トレ  坂詰真二
 柔軟性を高めよう

★新登場★
公式通販サイト「へるすあっぷ21」

「へるすあっぷ21 6月号」
株式会社法研
[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「新型コロナ」に関するニュース

2023年07月18日
【新型コロナ】コロナ禍で5歳の子供に4ヵ月超の発達の遅れ 子供の健康な発達のために何が必要?
2023年07月13日
新型コロナ後遺症について「企業向けリーフレット」を発行 支援の流れや職場における配慮事例を掲載(東京都)
2023年07月10日
【新型コロナ】市民のAED使用による除細動が減少 コロナ禍でも救命活動に協⼒を「あなたの手で命を救える」
2023年06月26日
【新型コロナ】乳幼児用ワクチンの副反応を調査 成人に比べ副反応は少なく発熱の頻度も低い
2023年05月29日
【新型コロナ】内臓脂肪を減らして肥満を解消すると重症化リスクが低下 内臓脂肪型肥満は「かくれ炎症」状態?
2023年05月17日
「ヨガ」で運動不足を解消 高齢者のフレイル予防にも効果 メンタル面も改善 ポストコロナ時代の変化に適応
2023年05月15日
【新型コロナ】肥満やメタボが増加しがん検診の受診率も低下 「健康意識は高まった」との指摘も
2023年05月08日
コロナ禍で「生活が悪くなった」人が4割以上 孤独・孤立の全国調査を実施 どんな人が孤独を感じているか 内閣官房
2023年04月25日
2022年「保健師の活動基盤に関する基礎調査」結果公表
「業務の複雑・困難化」「連携体制の構築・強化」が取り組み課題
2023年04月13日
コロナ禍1~2年目の日本人を調査 社会的孤立は改善傾向も孤独感は増悪 SNSが必ずしも孤独を回避できるわけではない
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶