ニュース
「コロナだけじゃない!今気をつけたい感染症」へるすあっぷ21 9月号

「へるすあっぷ21」9月号
月刊、年12冊
定価(1冊):980円+税 送料112円
年間購読料:12,884円(送料込)+税
発行:株式会社法研
定価(1冊):980円+税 送料112円
年間購読料:12,884円(送料込)+税
発行:株式会社法研
保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物
「へるすあっぷ21」2023年9月号をご紹介致します。
「へるすあっぷ21」2023年9月号をご紹介致します。
ここ数年は新型コロナウイルス感染症が猛威を振るいましたが、私たちが注意すべき感染症はそれだけではありません。
海外との往来解禁で働く世代を中心に罹患が懸念される風疹や麻疹、近年増えている梅毒、食生活の多様化に伴い注意が必要なE型肝炎など、今気をつけたい感染症について専門家に聞きました。
●今後の流行への備えが必要 COVID-19
●働く世代が気をつけたい 風疹・麻疹
●報告数は過去最多を更新 梅毒
●バーベキューの季節は要注意 E型肝炎
公式通販サイト「へるすあっぷ21」
「へるすあっぷ21」9月号
株式会社法研
【目次】
■わかる!身につく!健康力今こそ見直そう!あなたの備え「防災」のヒント
■最前線レポート
7つの健康行動の定着でめざす従業員の健康増進
<富士フイルムホールディングス(株)>
■最新予防・医療情報
新型コロナウイルス感染症「罹患後症状」の現状と課題
■けんぽREPORT
京セラ健康保険組合「きめ細かなサポートで事業所の理解と協力のもと保健事業を推進」
■HEALTH TOPIC
男性の育児参加促進から働き方改革へ<福島県警察本部>
■ヘルスケアDX
ウエストサイズや歩数、「食べすぎ」も教えてくれるスマートベルト
■健康な食環境づくり
野菜摂取と適塩を促進 ドレテク&マヨネーズマジック
キユーピー(株)
【連載】
■森と癒しの研究所 住友和弘森林浴は認知機能の低下を予防できるのか?
■ヘルスリテラシーを高める健康クイズ 志村哲祥
睡眠に悪い影響を与え得る生活習慣はどれ?
■戦略的・戦術的に進める企業の健康管理Q&A 永田智久
在宅勤務中の部下のメンタルヘルスのフォロー
■奥深き栄養疫学の世界 村上健太郎
卵は体によい?悪い?
■行動変容を促すヘルスコミュニケーションのコツ 奥原剛
ストーリーを使いましょう
■根拠に基づく市販薬の選び方・使い方 児島悠史
値段の高い市販薬のほうが効く?
■ストレス・ハラスメント対策に役立つコミュニケーション術 戸田久実
自分の意見に反論されると言い負かしたくなる
■働き方と健康のエビデンス 久保智英
交替勤務看護師における勤務間インターバル延長の効果
■介護離職を防ぐ! 山内知樹
介護の問題を抱えた社員への個別相談によるサポート
■判例解説 企業の安全配慮義務と産業保健 岡田邦夫/山田長伸
休職中の労働者に対する産業医面談の意義
■やる気が出ない、続かない...が変わる!楽トレ 坂詰真二
挫折しないリバウンドしないダイエットのコツ
■ここがポイント!糖質・脂質・塩分コントロール 小島美和子
単品でも具沢山でバランス◎ パンと麵の栄養満点レシピ
■ワンランクアップのプレゼン資料作成術 宮城信一
紙面を分割して情報を整理する方法<前編>
公式通販サイト「へるすあっぷ21」
「へるすあっぷ21 9月号」
株式会社法研
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「書籍・メディア」に関するニュース
- 2025年02月06日
- 「血糖コントロールに役立つ食事」へるすあっぷ21 2025年2月号
- 2025年01月07日
- 「産業保健スタッフの 人事・労務・総務との連携」産業保健と看護 2025年1号
- 2025年01月07日
- 「DX時代の医療のかかり方」へるすあっぷ21 2025年1月号
- 2024年12月24日
-
「2025年版保健指導ノート」刊行
~保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳です~ - 2024年12月03日
- 「転倒災害増加中! 転ばぬ先のカラダづくり」へるすあっぷ21 12月号
- 2024年11月05日
- 「いま何が問題? どう対応する? 在宅勤務者の健康管理」産業保健と看護 2024年6号
- 2024年11月05日
- 「働き方改革最前線」へるすあっぷ21 11月号
- 2024年10月03日
- 「仕事と介護の両立支援」へるすあっぷ21 10月号
- 2024年09月06日
- 「まるわかり 第4期特定健診・特定保健指導の見直し」産業保健と看護 2024年5号
- 2024年09月06日
- 「フードリテラシーを高めよう」へるすあっぷ21 9月号