ニュース

昨年の職場での熱中症による死傷者が1,100人を突破 前年と比べて34%も増加(厚生労働省)

 厚生労働省は、2023年における職場での熱中症による死傷者(死亡・休業4日以上)が1106人だったと発表した。

 これは前年比279人増(34%増)で、全体の約4割が建設業と製造業での発生だった。

 厚生労働省では「STOP! 熱中症クールワークキャンペーン」を展開するなどしており、より一層の熱中症予防対策を徹底したい考え。

死傷者数は右肩上がり 死亡者数は31人に

 厚生労働省がとりまとめた「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」によると、死傷者数は2021年に561人にまで下がっていたが、2022年は827人、2023年は1106人と右肩上がりで増えた。2023年の死傷者数1106人のうち死亡したのは31人で、前年比1人増。

出典:令和5年 職場における熱中症による死傷災害の発生状況(確定値)(厚生労働省)

 2023年に業種別で最も死傷者数が多かったのは製造業の231人(うち4人死亡)、建設業の209人(うち12人死亡)。

 2019年から2023年の5年間で死傷者数を比べると、最も多いのは建設業で全体の21%、次いで製造業が20%、運送業が14%、警備業と商業がそれぞれ10%などとなっている。

 また死亡災害においても建設業が最も多く発生しており、2019年から2023年までの5年間で合わせて54人が死亡している。これは2番目に多い製造業の18人と比べて、3倍も多い。

出典:令和5年 職場における熱中症による死傷災害の発生状況(確定値)(厚生労働省)

 死傷者の年齢別では50歳以上が約半数を占めた。中でも65歳以上が198人(うち7人死亡)で全体の16%と高い。

それぞれの職場で対策することが大切

 厚生労働省では、HPに職場における熱中症予防情報をまとめ、事業主や安全・衛生管理担当者、現場作業者に向けて啓発している。

 たとえば熱中症についての正しい知識、応急手当て法、暑さ指数の活用法など7つの項目で予防対策を発信する動画「自分でできる熱中症予防」を公開。

【職場における熱中症予防】1-1. 熱中症を正しく知ろう 管理者編

 ほかにも、専門家による検討委員会で作成された「働く人の今すぐ使える熱中症ガイド」では、基礎知識から具体的な予防法などについて総合的にまとめている。このうち「危ない状況と対策」では、屋外の建設現場と屋内の製造現場における予防のポイントなども詳しく解説している。

 いずれの資料もHPから閲覧、ダウンロードでき、厚労省では熱中症予防対策に役立ててほしいと呼びかけている。

令和5年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)を公表します(厚生労働省/2024年5月31日)
熱中症予防スイッチオン「自分でできる7つのこと」
「働く人の今すぐ使える熱中症ガイド」(厚生労働省)
[yoshioka]
side_メルマガバナー

「産業保健」に関するニュース

2025年06月10日
【アプリ活用で運動不足を解消】1日の歩数を増やすのに効果的 大阪府健康アプリの効果を8万人超で検証
2025年06月09日
【睡眠改善の最新情報】大人も子供も睡眠不足 スマホと専用アプリで睡眠を改善 良い睡眠をとるためのポイントは?
2025年06月09日
健康状態が良好で職場で働きがいがあると仕事のパフォーマンスが向上 労働者の健康を良好に維持する取り組みが必要
2025年06月09日
ヨガは肥満・メタボのある人の体重管理に役立つ ヨガは暑い夏にも涼しい部屋でできる ひざの痛みも軽減
2025年06月05日
【専門職向けアンケート】飲酒量低減・減酒に向けた酒類メーカーの取り組みについての意識調査(第2回)
2025年06月02日
【熱中症予防の最新情報】職場の熱中症対策に取り組む企業が増加 全国の熱中症搬送者数を予測するサイトを公開
2025年06月02日
【勤労者の長期病休を調査】長期病休の年齢にともなう変化は男女で異なる 産業保健では性差や年齢差を考慮した支援が必要
2025年06月02日
女性の月経不順リスクに職場の心身ストレスが影響 ストレスチェック活用により女性の健康を支援
2025年06月02日
自然とのふれあいがメンタルヘルスを改善 森が人間の健康とウェルビーイングを高める
2025年05月27日
スマホアプリを活用し社会人のメンタルヘルスを改善 スマホで学ぶ認知行動スキルがうつ状態を改善 睡眠改善を支援するアプリも
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,800名)
登録者の内訳(職種)
  • 医 師 3%
  • 保健師 47%
  • 看護師 11%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 20%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶