オピニオン/保健指導あれこれ
「働く母1000人実態調査~健康×子育て×働き方」を実施して ~働きながら、安心して妊娠・出産・子育てができるために~
No.1 調査の背景と概要
(株)ウェルネスライフサポート研究所 代表取締役、保健師
2020年04月02日
働く母の健康、子育て、働き方の実態は・・・
「女性活躍推進」という社会の流れの中で、結婚、妊娠、出産しても働き続けたい女性は増えています。共働き世帯数は専業主婦の世帯数を上回り、年々増加傾向にあります。 このような社会の流れの中で、果たして働く母たちは、心もからだも健やかな状態で働いているのか、子育ても楽しめているのだろうかという疑問が湧いてきました。そこで、「働く母1000人実態調査~健康×子育て×働き方~」を行い、調査結果を公表する決意をしました。 調査を行うに至った背景には、実は2018年に東洋経済の特集「共働きサバイバル」で働く母の心とからだの実態の執筆依頼があり、先行研究で働く母のデータが少ないことに気づいたこともありました。 また、子育てしながら働く母は心も体も疲弊している実情があるのではという経験的な予測はありましたが、働く女性が増えている社会の中、その実態をデータで明らかにした上での対策が必要だと感じた経緯もあります。 弊社では、心とからだと働き方を含めた生き方を整えて自分らしく人生をイキイキと過ごせることを「ウェルネスライフ」と定義づけ提唱しています。その中で、WOMANウェルネスプロジェクトを立ち上げ、女性の「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」を応援するべく、多職種連携の中で様々な活動を展開しています。 また、企業や自治体などでの仕事と子育ての両立をテーマにした研修の他、人々の健康支援を担う保健師、看護師等の専門職向けの研究会や講座なども開催しています。 これまでに開催したワーキングマザー研修や講座を通じて出逢う働く母たちから、仕事と子育ての両立への多くの悩みが寄せられていたこと、そして企業で健康支援を担う保健師たちからは、健康相談などの活動を通じて働く母たちの心身の不調の事例などをたくさん聞いてきたことはありますが、データとして明らかになっているものがなかったことが調査への大きな背中を押すきっかけでもありました。調査の概要
・調査方法:インターネット調査 ・調査委託先:株式会社マクロミル ・調査期間:2019年3月21日~2019年3月22日 ・調査対象:株式会社マクロミルに登録する末子年齢0~12歳の子を持ち育休後職場復帰した有職女性(会社員・公務員) ・有効サンプル数:1030名主な調査トピックス
今回の調査では、心身共に不調を感じながらも働く悩める母の実態が浮き彫りになりました。その主な結果をご紹介します。 ◆妊娠、復帰後、現在と仕事をする上で心身の不調を感じている母は8割以上 ◆体の不調を感じた時は受診をするが、心の不調は受診をせず ◆職場復帰後(授乳継続者のうち)乳房トラブルは半数以上 ◆「罪悪感」「不安感」を抱えながら働く母は6割以上、仕事をしながら子育てをする現状に 「つらさ」を感じる母は7割以上 ◆「仕事を辞めたい、または働き方を変えたい」と思ったことがある母は7割以上 ◆パートナーの働き方への満足度が低いほど、働く母は「罪悪感」「劣等感」「不安」「つらさ」を感じる割合が高い傾向子どもたちの成長や次世代の育成に繋がる全ての人にとって「大切なテーマ」
本調査結果から、働く女性が増え共働きが増える傾向になりつつも、心身の不調を感じている人は妊娠中、復帰後、現在とそれぞれの状況において多く存在していることがわかりました。 特に、罪悪感や不安感などのマイナス感情、仕事を辞めることなども悩みながら働いている母が多い中で、なかなか具体的な対処がなされず、社会や職場、夫(パートナー)への理解と協力を求めている実態も明らかになっています。 「働く母が心も体も健康に働き続ける上で必要なことは?」という自由記載欄にはたくさんの本音が書かれていて、特に「企業、職場」「社会や周囲の人」「夫・パートナー」への理解や具体的な行動、対応を求める声が多く寄せられていました。 このような状況下においては、心身不調でパフォーマンスが落ち、仕事の継続が困難になり最終的には離職率の上昇など、企業にとっても望まない結果となる可能性が充分にあります。国としての大きな課題である少子化対策に直結するテーマでもあるはずです。 この連載では、今回の調査結果を紹介しながら、具体的な活動事例や提言をしていきます。1人1人が子どもを産み育てながら働きやすい社会であるためにどうしたらいいか、何からできるかを考え行動してほしいと願っています。健康あっての、幸せな子育てとキャリアです。 そして、本テーマは健やかな子ども達の成長や次世代の育成に繋がるすべての人に考えて欲しい、とても大切なテーマです。 次回は、「働く母の心とからだの実態・対応への提言」についてご紹介します。 【関連リンク】「「働く母1000人実態調査~健康×子育て×働き方」を実施して ~働きながら、安心して妊娠・出産・子育てができるために~」もくじ
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関するニュース
- 2025年01月20日
- 大腸がんが50歳未満の若い人でも増加 肥満のある人は大腸がんリスクが高い 予防に役立つ3つの食品とは?
- 2025年01月20日
- 高齢者の要介護化リスクを簡単な3つの体力テストで予測 体力を維持・向上するための保健指導や支援で活用
- 2025年01月20日
- 楽しい食事は骨粗鬆症の予防・改善に効果的 食事の「楽しみ」や「充足感」は大切 タンパク質をとることも
- 2025年01月20日
- ウォーキングなどの運動が肥満・高血圧などの慢性疾患のリスクを減少 座ったままの時間を減らして運動に置き換え
- 2025年01月15日
- 「新しい認知症観」普及へ 希望を持って自分らしく暮らせる社会に『認知症施策推進基本計画』閣議決定