オピニオン/保健指導あれこれ
養護教諭の重要性とこれから望むこと
No.1 養護教諭のもつ力
前横浜市立上寺尾小学校長、現横浜市教育委員会電話相談員、横浜市性教育研究会会長
2013年07月18日
これからの養護教諭に望むこと
バランスよく職務をこなす
保健室経営案を考えるとき、自校の健康課題が何であるかを的確に把握することからはじめます。養護教諭は保健室で見る子どもの様子からそれを判断しがちですが、保健室を訪れる子どもの健康課題と学校全体の健康課題は必ずしも一致するとは限りません。教室での授業の様子や校内巡視で子どもの活動の様子を見たり、放課後の職員間で交わされる子ども談義に積極的に参加したりして、情報をキャッチすることは健康課題を正しく判断をするために大切なことだと思います。 おわりに
養護教諭の今までやってきた地道な活動が評価されて管理職の道が開けたことにより、日本各地で主幹教諭になったり、学校経営に関わる教務に所属し教務主任になったりする養護教諭が年々増えてきています。管理職になったとき養護教諭時代に培われた力が活かされることを私は経験しました。養護教諭だからこそもっている視点や力を学校経営に反映させることで、子どもの豊かな成長に貢献できることをこれからの養護教諭に期待しています。
「養護教諭の重要性とこれから望むこと」もくじ
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「学校保健」に関するニュース
- 2024年10月28日
- 子供の肥満が世界で増加 過去30年で2倍に増えパンデミックに 子供たちと家族の健康な未来に向けた取り組みが必要
- 2024年10月21日
- 通勤時のウォーキングが肥満や高血圧のリスクを減少 「アクティブ通勤」は運動不足の人に大きなプラス効果
- 2024年10月15日
- 女性に特化した「ビタミンD欠乏リスク判定ツール」を開発 簡単な質問に答えるだけでビタミンD不足が分かる 大阪公立大学
- 2024年10月07日
- 【気候変動は健康にも影響】猛暑により生活習慣や健康状態に変化が 屋外にいる時間が減り運動不足に
- 2024年10月03日
- 医療・介護分野に改革を 厚生労働省が「近未来健康活躍社会戦略」を公表-「女性活躍推進」の取組も強化