オピニオン/保健指導あれこれ
養護教諭の重要性とこれから望むこと
No.3 現代の性教育の課題とは
前横浜市立上寺尾小学校長、現横浜市教育委員会電話相談員、横浜市性教育研究会会長
2014年02月10日
講師:神奈川県立汐見台病院 産科副科長 早乙女智子
第一分科会
「これからの性教育を考える」~学校の取り組み~ 小学校の取り組みの提案をもとに性教育を実践するにあたっての課題について、グループワークを行いました。各グループではさまざまな立場の参加者から意見が出され、熱心に協議が行われました。そして、ソリューションフォーカ(明るい展望)に立ったいのちの学習の必要性を再確認することができました。 第二分科会
「情報社会に生きる」~子どもたちの現状と課題~ ケータイやスマホに関する子どもと保護者の実態と意識、また、ネットに関わるトラブルの現状と課題についての話題提供をもとにワークショップを行いました。 ネット利用に必要なスキルの育成や自己肯定感を育てる取り組みを、大人の責任として行うことが必要であることが協議の中で話し合われました。 第三分科会
「自他を大切にする関係づくり」~性被害性加害から子どもを守るために~
「豊かに性を見つめる」~性同一性障害・学校現場からの取り組み~ 性同一性障害の当事者からのお話や教育現場の取り組みの話題提供をもとに研究協議が行われました。性同一性障害の子どもをもつ母親の体験談や学校の様々な取り組み、また社会の認識不足の指摘など様々な意見が出されました。一人ひとりが大事だと思うことが出来る性教育、自分事として考えることが出来る性教育の必要性について話し合われました。
「養護教諭の重要性とこれから望むこと」もくじ
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「学校保健」に関するニュース
- 2024年12月16日
- 「ラジオ体操」は健康効果が高い フレイルやプレフレイルが改善 日本人高齢者を対象に試験を実施
- 2024年12月16日
- 保育施設の早期利用が子供の発達を促進 1歳未満から利用した子供は発達が良好に 「3歳児神話」は根拠なし?
- 2024年12月16日
- 【専門職向けアンケート】飲酒量低減・減酒に向けた酒類メーカーの取り組みについての意識調査<受付終了>
- 2024年12月09日
- 自然とのふれあいが肥満や糖尿病を改善 日本の里山の魅力を再発見 緑の豊かな環境は心身の健康を促進
- 2024年12月02日
- 若い女性の子宮頸がんによる死亡が大幅に減少 HPVワクチンの予防接種は効果が高い