オピニオン/保健指導あれこれ
健康運動看護師とは -看護職だからできる健康運動の実践指導-
No.4 地域でスポーツする人を支える健康スポーツナースの役割
宮崎大学医学部看護学科 地域・精神看護学講座教授
2016年03月29日
娘3人が入っているラグビースクール!小学生ラガーマンたちは本当にひたむきで一生懸命練習しています。コーチ陣はみんなボランティア。ラグビーに熱い思いをもち、その共通した気持ちで皆さん指導してくださっています。女子が少ないこともあり、初めはとても萎縮していた娘たちでしたが、ラガーマンの熱い思いに刺激を受け、今ではとても生き生きと練習しています。しかし、サッカーや野球に比べるとまだまだ認知度が低いスポーツで、「ラグビー=危険・痛い・怖い」というマイナスイメージがあります。特に女の子の親は、自分の娘を男の人ばかりの中に入れ、"もしもケガをしたら"、"生理が始まったときはどうするの"など様々な不安があります。
スクールには、てんかんや心臓病、発達障害など何らかの健康問題を抱えている子がいます。私の三女もその一人で、水腎症で左腎がありません。だから、私が常に練習の場にいて、何か問題が起こった時にはすぐに対応してあげられたらと思います。女の子の場合、男性のコーチに傷の手当てをしてもらうこと、絆創膏を貼ってもらうことに戸惑いを感じることもあるでしょう。看護師である私が待機していれば、何か困った時には相談に乗れるし、応急処置もできる、そういう安心感を子どもや保護者の方に抱いていただければと思いました。
今はデイサービスにいますが、いずれはまた病院に戻りスポーツドクターの下でもっともっと知識と技術を身につけていきたいと思っています。
今の認知症対応型のデイサービスの指導や機能訓練も、本当に奥が深く今回の講座での学びをもっと活かしたいという気持ちが沸いています。しかし、子育てや家事をしながら、自身のスポーツナースとしての役割を追及するとなると、ある程度極めていく範囲を絞らないとどれも中途半端になるかなと思います。まずは、ラグビースクールの中で、私がいることによる安心感、子どもの体力や健康づくり、熱中症対策などを課題に活動していきたいと思います。
(岡山県 S.Sさん)
(岡山県 S.Sさん)
「健康運動看護師とは -看護職だからできる健康運動の実践指導-」もくじ
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「運動/身体活動」に関するニュース
- 2025年01月20日
- 大腸がんが50歳未満の若い人でも増加 肥満のある人は大腸がんリスクが高い 予防に役立つ3つの食品とは?
- 2025年01月20日
- 高齢者の要介護化リスクを簡単な3つの体力テストで予測 体力を維持・向上するための保健指導や支援で活用
- 2025年01月20日
- 楽しい食事は骨粗鬆症の予防・改善に効果的 食事の「楽しみ」や「充足感」は大切 タンパク質をとることも
- 2025年01月20日
- ウォーキングなどの運動が肥満・高血圧などの慢性疾患のリスクを減少 座ったままの時間を減らして運動に置き換え
- 2025年01月14日
- 妊娠前の健康的な生活習慣が母子の健康リスクの低下につながる 妊娠前から健康的な習慣を1つでも増やすことが大切 エコチル調査