関連資料・リリース情報
「平成24年「国民健康・栄養調査」の結果」
2013年12月19日
「平成24年「国民健康・栄養調査」の結果」
(厚生労働省/2013年12月19日)
★糖尿病有病者と予備群は約2,050万人と推計され、平成9年以降、初めて減少
厚生労働省は、平成24年11月に実施した「国民健康・栄養調査」の結果を取りまとめ公表した。重点項目として、平成9年以降、5年ごとに行っている糖尿病有病者等の推計人数及び体格や生活習慣に関する地域格差を把握した。
○主なポイント
【糖尿病について】
・糖尿病が強く疑われる者(糖尿病有病者)は約950万人
・糖尿病の可能性を否定できない者(糖尿病予備群)は約1,100万人
・糖尿病が強く疑われる者と糖尿病の可能性を否定できない者の合計は約2,050万人
・平成9年以降増加していたが、平成19年の約2,210万人から初めて減少
・糖尿病が強く疑われる者のうち、現在治療を受けている者の割合は、
男性65.9%、女性64.3%(男女とも毎回増加)
(厚生労働省/2013年12月19日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「データヘルス計画」に関する資料・リリース
- 2024年11月29日
- 令和5年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2024年08月29日
- 令和4年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2024年06月05日
- 令和5年度データヘルス計画に基づく保健事業の実態調査等事業
- 2023年08月15日
- 国保のデータヘルス計画策定・推進ガイド〔第3期版〕
- 2023年08月03日
- 令和5年度保健師中央会議 資料
「データヘルス計画」に関するニュース
- 2024年12月16日
- 中年期に内臓脂肪が多いと20年後に認知症リスクが上昇【野菜を食べている人は認知症リスクが低い】
- 2024年12月16日
- 「ラジオ体操」は健康効果が高い フレイルやプレフレイルが改善 日本人高齢者を対象に試験を実施
- 2024年12月09日
- 肥満とフレイルのある高齢者は死亡リスクが高い 「痩せすぎず太りすぎず」が大切 日本の高齢者1万人超を調査
- 2024年12月09日
- わずか4分間の運動が女性の健康リスクを半分に減少 日本の女性は運動不足 9割以上が運動不足を実感
- 2024年12月09日
- 自然とのふれあいが肥満や糖尿病を改善 日本の里山の魅力を再発見 緑の豊かな環境は心身の健康を促進