関連資料・リリース情報
「野菜は好きですか?」でわかる腎臓病のリスク―大阪大学職員10,819人の職員健診データの解析結果
2021年12月03日
大阪大学の研究グループが、同大学の職員健診データを用いて、「野菜は好きですか」という質問に「嫌う」と回答した職員は蛋白尿のリスクが高いことを明らかにしました。
野菜の摂取量を測定するために食事摂取頻度調査票が使われることが多いものの、質問数が非常に多く、日常的な診療や保健指導では使いにくいという欠点があります。本研究成果により、「野菜は好きですか」というシンプルな質問が、日常的な診療や保健指導において腎臓病のリスクが高い人を見つけるのに役立つことが示されました。
(大阪大学/2021年11月 9日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「栄養」に関する資料・リリース
- 2024年11月29日
- 令和5年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2024年10月17日
- 「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会の報告書
- 2024年09月05日
- 令和4年度 特定健診の「問診回答」に関する調査結果
- 2024年08月29日
- 令和4年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2024年07月04日
- 特集コーナー『腎臓の健康道~つながって知る、人生100年のKidney Journey~』
「栄養」に関するニュース
- 2024年12月23日
- 高齢者の食事と運動をどう指導・支援すればよいか フレイル・サルコペニアに対策 「食育健康サミット2024」をオンライン配信
- 2024年12月19日
- 2024年度版【保健指導アトラス】を公開!保健指導に携わる人が知っておきたい法律・制度
- 2024年12月16日
- 中年期に内臓脂肪が多いと20年後に認知症リスクが上昇【野菜を食べている人は認知症リスクが低い】
- 2024年12月16日
- 妻が幸せなら夫も幸せ 夫婦間には多くの相関があり生活習慣も似ている 夫婦いっしょに保健指導?
- 2024年12月09日
- 肥満とフレイルのある高齢者は死亡リスクが高い 「痩せすぎず太りすぎず」が大切 日本の高齢者1万人超を調査