関連資料・リリース情報

厚生労働省がLINE公式アカウントを開設 FAQ機能で「健康・医療」情報も

厚生労働省LINE公式アカウントを開設します

 このたび厚生労働省は、LINE公式アカウント(アカウント名:厚生労働省)を開設しました。

 このアカウントでは、知りたい支援情報(「新型コロナ」、「雇用・労働」、「健康・医療」、「福祉・介護」、「年金」、「他の分野」の6分野)についての質問をメニュー画面から選ぶと自動で回答が表示されるFAQ機能を搭載しています。情報収集としての活用が考えられます。

(厚生労働省/2023年 3月29日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「行政・団体の関連資料」に関する資料・リリース

2023年05月24日
令和4年の労働災害発生状況を公表 ~死亡者数は過去最少、休業4日以上の死傷者数は過去20年で最多~
2023年05月19日
令和4年度地域保健総合推進事業「新型コロナウイルス感染症対応記録」
2023年05月19日
2023年版「中小企業白書・小規模企業白書」
2023年05月19日
「こども1万人意識調査結果」―こども基本法の着実な施行に向けて
2023年05月18日
子供の安全のため玩具への新たな規制が導入されます

「行政・団体の関連資料」に関するニュース

2023年05月22日
労働者の疲労状況を確認 「疲労蓄積度チェックリスト」改正-立場別で使える活用ガイド集も発行
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月18日
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」 -『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
2023年05月12日
健康経営優良法人2023 中小規模法人部門の「取り組み事例集」を発行
2023年05月08日
「誰一人取り残さない」第4期がん対策推進基本計画が閣議決定 がん検診受診率目標60%、デジタル化の推進
アルコールと保健指導

トピックス・レポート

無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら ▶
ページのトップへ戻る トップページへ ▶