ニュース
あなた専用の医療新聞「medy」アプリで効率的に糖尿病情報を収集
2014年03月17日
日本アルトマークは、パソコンやスマートフォンから医療情報を効率的に収集できる、あなた専用の医療新聞「medy(メディ)」を提供している。医療関係者向け検索エンジンとして、忙しい診療の中、スマートフォン等による"すきま時間"の有効活用が可能だ。
200以上の医療情報サイトを自動検索して、新着情報をお知らせ
「medy」は、国内外200以上の主要な医療情報サイトを横断検索し、医療関係者の情報ニーズに応える専門性の高い検索結果を提供するサービス。利用者があらかじめ登録した関心のある領域・キーワードに関連する記事を自動的に検索した結果が毎日届くので、「あなた専用の医療新聞」として利用できるサービスだ。
「medy(メディ)」の特長は以下の通り――
(1)国内外200以上の医療情報サイトの横断検索
ニュース、論文、学会情報などを、国内外200以上の主要な医療情報サイトから横断的に検索し、検索結果から各サイトへボタン1つでアクセスできる。 (2)ユーザーの関心に合った新着コンテンツをお知らせ
ユーザーがあらかじめ登録した関心のある領域・キーワードに関連する新着コンテンツを自動的に検索してお知らせする。さらに、自動検索の結果を毎朝8時にメールやスマートフォンへの通知で届くように設定できる。 (3)パソコン、iPhone、Androidスマートフォンで利用可能
パソコンに加えて、スマートフォンから医療情報を効率的に収集できるアプリを無料で提供。希望する情報をすぐに手に入れることができる。 (4)『medy ID』対応サイトで共通して使用できるアカウントを提供
『MD+(エムディープラス)』などの対応サイトで、新たにアカウントを作成したり、ログインするためにサイト毎のIDやパスワードを入力したりする必要がなくなる。
ニュース、論文、学会情報などを、国内外200以上の主要な医療情報サイトから横断的に検索し、検索結果から各サイトへボタン1つでアクセスできる。 (2)ユーザーの関心に合った新着コンテンツをお知らせ
ユーザーがあらかじめ登録した関心のある領域・キーワードに関連する新着コンテンツを自動的に検索してお知らせする。さらに、自動検索の結果を毎朝8時にメールやスマートフォンへの通知で届くように設定できる。 (3)パソコン、iPhone、Androidスマートフォンで利用可能
パソコンに加えて、スマートフォンから医療情報を効率的に収集できるアプリを無料で提供。希望する情報をすぐに手に入れることができる。 (4)『medy ID』対応サイトで共通して使用できるアカウントを提供
『MD+(エムディープラス)』などの対応サイトで、新たにアカウントを作成したり、ログインするためにサイト毎のIDやパスワードを入力したりする必要がなくなる。
スマートフォンアプリでの情報収集が便利
医療情報サイトをつなぐシームレスな操作感
スマートフォンアプリで「medy」のトップページを開くと、200以上の医療サイトから、登録した診療科などの関心領域に関する情報を更新状況含め一覧表示で見ることができる。
忙しい診療の中、なかなかチェックできない他の専門領域の情報も手軽にチェックできることは、魅力的だ。
「代謝・内分泌」、「感染症」、「循環器」などジャンル別に最新情報を探したり、「糖尿病」や「SGLT2阻害薬」などのキーワードで記事を検索できる。また、「糖尿病リソースガイド」などサイト毎に過去に配信された記事情報をチェックすることも可能だ。
気になる記事があれば、検索結果から記事の配信元サイトにアクセスし、そのまま記事の本文を読むことができる。
医療情報サイトをつなぐシームレスな操作感
ジャンル別に更新情報をチェックできるアプリログイン画面(左画面イメージ)、「糖尿病リソースガイド」などサイトや
キーワード毎に記事を閲覧できる(中央画面イメージ)、アプリで記事を閲覧した際の表示画面(右画面イメージ)
キーワード毎に記事を閲覧できる(中央画面イメージ)、アプリで記事を閲覧した際の表示画面(右画面イメージ)
- 優先表示を設定したサイト、ジャンル、キーワードの情報について新着順に表示する"ヘッドライン"。
- 重要な記事や後で読みたい記事などにスターを付けると、"スターリスト"に追加される。"スターリスト"にはスターを付けた記事が一覧表示され、いつでも該当の記事にアクセスできる。
- 毎朝8時頃に優先表示を設定したサイト、ジャンル、キーワードに新しい情報があった場合、"メールマガジン"が配信され、まとめて確認できる。また、PCだけではなく、スマートフォンアプリ(Android、iPhone)でも毎朝8時頃に"アプリ通知"で新着記事を確認できる。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関するニュース
- 2023年08月28日
- 極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
- 2023年08月28日
- カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
- 2023年08月28日
- わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月28日
- 高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
- 2023年08月21日
- 肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
- 2023年08月21日
- 朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
- 2023年08月21日
- アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
- 2023年08月21日
- ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
- 2023年08月21日
- 「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に