ニュース
「健康づくりを促す仕組み」 へるすあっぷ21 10月号
2014年10月01日

「へるすあっぷ21」10月号
月刊、年12冊 定価(1冊):720円+税
年間購読料:9,600円(送料込)+税
発行:株式会社法研
年間購読料:9,600円(送料込)+税
発行:株式会社法研
保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物「へるすあっぷ21」10月号をご紹介致します。
今号の特集は「健康づくりを促す仕組み」。
健康づくりを実践するとポイントが付与され、たまったポイントを賞品に換えられるといった健康ポイント制など、健康づくりを促す仕組みが企業や自治体で広まっています。
国も個人や保険者に対する健康増進、予防へのインセンティブ導入の検討を始めています。
国の施策の方向性をみるとともに、企業や保険者、自治体でのインセンティブ制度の好事例を紹介しています。
改訂成長戦略にみる予防・健康づくりへのインセンティブ導入の
方向性 事例紹介
出光興産健康保険組合:
インセンティブを活用した現役世代からの
健康づくり 三井化学(株):
ヘルシーマイレージ合戦で仲間と楽しく
健康に! 千葉県千葉市:
就労世代の参加を促す健康ポイント付与制度を実施 「へるすあっぷ21」10月号
株式会社法研
【目次】
■THE ROAD TO 健康長寿社会健康寿命の延伸をめざして推進「健康増進・モデルプログラム」
<経済産業省商務情報政策局ヘルスケア産業課> ■最新医療情報
傷あとを目立たなくする最新治療法 ■それぞれの終末期
特別養護老人ホームでの看取り(下)
老衰が理解できない"家庭教育"が課題 ■疑問に答える!データヘルス
特定健診等の目標達成に向けて、インセンティブ付与の検討も! ■HEALTH TOPIC
労働安全衛生法改正!ストレスチェックの実施等が企業の義務に ■霞ヶ関発・健康づくり大キャンペーン推進中!!
最近のがん対策の状況 ■読者アンケート報告
<テーマ:ICTを活用したヘルスケア> ■今日から実践!健康支援・魅力アップのヒント 加倉井さおり
Vol.7魅力的な健康教育 ~実践力を磨く(アイスブレイク)~
「場をつくる」ことを意識していますか? ■ケース別 ストレスマネジメント 佐藤恵美
上司から評価されていないと感じる・・・。 ■けんぽREPORT
愛鉄連健康保険組合
加入者の健康を守るためにコラボヘルスを推進 ■SELFCARE TREND
その物忘れ大丈夫? 認知症最新情報 ■みんなの食育 小島美和子
不足しがちな豆を食べよう!
【連載】
■いきいき脳力UP! 篠原菊紀面倒トーナメント ■essay地球といのちのジオバイオロジー 長沼毅
大陸移動がクジラを生んだ ■職場のメンタルヘルスQ&A 吉野公浩・田中朋斉
「リハビリ勤務」の是非や導入する際の留意点 ■へるすあっぷクリニック
【頭痛外来】清水俊彦「頭鳴という名の耳鳴り」
【眼科】後藤英樹「生活習慣病と目の関係」 ■元気倍増エクササイズ 竹井仁
座位姿勢の改善でこりを解消しよう
株式会社法研
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「特定保健指導」に関するニュース
- 2025年02月25日
- 【国際女性デー】女性と男性はストレスに対する反応が違う メンタルヘルス対策では性差も考慮したアプローチを
- 2025年02月25日
- 【国際女性デー】妊娠に関連する健康リスク 産後の検査が不十分 乳がん検診も 女性の「機会損失」は深刻
- 2025年02月25日
- ストレスは「脂肪肝」のリスクを高める 肥満やメタボとも関連 孤独や社会的孤立も高リスク
- 2025年02月25日
- 緑茶を飲むと脂肪肝リスクが軽減 緑茶が脂肪燃焼を高める? 茶カテキンは新型コロナの予防にも役立つ可能性が
- 2025年02月17日
- 働く中高年世代の全年齢でBMIが増加 日本でも肥満者は今後も増加 協会けんぽの815万人のデータを解析
- 2025年02月17日
- 肥満やメタボの人に「不規則な生活」はなぜNG? 概日リズムが乱れて食べすぎに 太陽光を浴びて体内時計をリセット
- 2025年02月17日
- 中年期にウォーキングなどの運動を習慣にして認知症を予防 運動を50歳前にはじめると脳の健康を高められる
- 2025年02月17日
- 高齢になっても働き続けるのは心身の健康に良いと多くの人が実感 高齢者のウェルビーイングを高める施策
- 2025年02月12日
-
肥満・メタボの割合が高いのは「建設業」 業態で健康状態に大きな差が
健保連「業態別にみた健康状態の調査分析」より - 2025年02月10日
- 【Web講演会を公開】毎年2月は「全国生活習慣病予防月間」2025年のテーマは「少酒~からだにやさしいお酒のたしなみ方」