ニュース
【書籍プレゼント】「職場のたばこ(喫煙)対策」を10名の方に
2014年11月05日
受動喫煙防止対策から禁煙支援まで 事業の知識とその実際を学ぶ書籍「「現場の声」から知る・考える・つくる 職場のたばこ(喫煙)対策」を抽選で10名の方にプレゼントいたします。
※この書籍プレゼントの応募は終了いたしました。
※この書籍プレゼントの応募は終了いたしました。

「「現場の声」から知る・考える・つくる
職場のたばこ(喫煙)対策」
著:高橋裕子
(奈良女子大学教授)
(一社)保険者機能を推進する会 たばこ対策研究会 職場において「たばこ対策」の推進は必須の事業となっています。 たばこ対策は、環境整備、教育・啓発、禁煙支援という三本柱を軸に、企業においては、人事総務部、健康管理室、健康保険組合など、さまざまな部署との連携によって行うことが必要です。 本書では、禁煙支援専門家である高橋裕子先生と、一般社団法人保険者機能を推進する会たばこ対策研究会のメンバーがタッグを組んで制作にあたり、事業の実際においての失敗例、成功例など「現場の声」を豊富に取り組んだ内容になっています。
(出版社ホームページより) ※この書籍プレゼントの応募は終了いたしました。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「禁煙」に関するニュース
- 2025年08月07日
- 喫煙環境を全国調査 第一種施設の約86%が敷地内全面禁煙に-「喫煙環境に関する実態調査」より
- 2025年06月30日
- 【タバコの害の最新情報】加熱式タバコや電子タバコも肺の炎症の原因に とくに女性は受動喫煙の影響を受けやすい
- 2025年06月09日
- 【睡眠改善の最新情報】大人も子供も睡眠不足 スマホと専用アプリで睡眠を改善 良い睡眠をとるためのポイントは?
- 2025年06月02日
- 肺がん検診ガイドライン19年ぶり改訂 重喫煙者に年1回の低線量CTを推奨【国立がん研究センター】
- 2025年04月21日
- 中年期に食生活を改善すれば健康に年齢を重ねられる 食事で脳の老化も防げる アルコールの飲みすぎにはご注意
- 2025年04月14日
- 【若い人の脳卒中が増加】ストレスは脳卒中リスクを高める タバコを吸う人はとくに高リスク
- 2025年02月12日
-
肥満・メタボの割合が高いのは「建設業」 業態で健康状態に大きな差が
健保連「業態別にみた健康状態の調査分析」より - 2025年02月10日
- [高血圧・肥満・喫煙・糖尿病]は日本人の寿命を縮める要因 4つがあると健康寿命が10年短縮
- 2025年02月10日
- タバコを1本吸うごとに寿命は20分短縮 若い世代はタバコ規制を歓迎 「タバコ広告も禁止すべき」
- 2025年01月23日
-
1月23日は「一無、二少、三多の日」
2月1日より「全国生活習慣病予防月間2025 」がスタート!