ニュース

睡眠不足が3日続くと糖尿病や肥満に悪影響が 脳のメカニズムにも異変

 睡眠不足が3日続くと、糖尿病や肥満に悪影響を及ぼすおそれがある。睡眠障害は脳のメカニズムにも異変を起こす――。睡眠の質を高めることが、血糖コントロールを改善するために必要であることが明らかになった。
睡眠不足が続くと遊離脂肪酸が上昇
 シカゴ大学の研究チームは、18~30歳の健康な男性19人を対象に、4日続けて約8時間の睡眠をとるパターンと、4日続けて4時間強の睡眠をとるパターンで過ごしてもらった。

 期間中、被験者の睡眠をモニターし、食事内容もコントロールした。採血も定期的に行った。

 そして判明したのが、睡眠不足が4日続いた被験者では、深夜と早朝に「遊離脂肪酸」が15~30%上昇し、早朝まで5時間高濃度の状態が続くということだ。

 遊離脂肪酸は、脂肪細胞内にたくわえられた中性脂肪が分解され、血液中に放出されたもの。体を動かすエネルギー源になるが、血中の濃度が高まると、2型糖尿病や肥満、心血管疾患などを悪化させる要因になる。
睡眠不足が3日続くだけでインスリン抵抗性は悪化
 血中の遊離脂肪酸の濃度は、通常は夜間に上昇したのち降下する。遊離脂肪酸濃度が高いままだと、インスリンの作用が悪くなるインスリン抵抗性につながる。実際、睡眠が不足すると遊離脂肪酸が増え、インスリンの働きが23%低下していた。

 睡眠制限が夜間の成長ホルモンの分泌を促し、また血中ノルアドレナリン値を高め、それらが遊離脂肪酸の上昇につながっているという。

 つまり、睡眠不足が続くと、2型糖尿病や肥満を招きやすい状態に陥っているということだ。今回の実験では短い睡眠を4日間続けてとってもらったが、3日目でその影響ははっきりあらわれたという。

 「睡眠不足により、重要なホルモンであるインスリンの作用が得られにくくなることが分かりました。インスリン抵抗性は、糖尿病を発症して間もない患者でよくみられます」と、米シダーズ サイナイ メディカルセンター(ロサンゼルス)のジョジアン ブロサード氏は説明する。
睡眠不足が「脂肪をもっと多くとりたい」という欲求を強める
 たった一晩の睡眠不足が脳に影響し、「脂肪をもっと多くとりたい」という欲求が強まる――。こんな研究結果を、米ペンシルベニア大学医学部の研究チームが発表した。睡眠不足は、代謝性ホルモンに影響をもたらすのに加え、脳機能の変化をもたらすという。

 「今回の研究で、睡眠不足により脳に変化があらわれ、接触行動にも影響することが分かりました。米国にはシフト勤務に従事する労働者が約1,500万人います。そうした人の健康管理に役立つ成果です」と、主任研究者のヘンギ ラオ氏は言う。

 研究チームは、21~50歳の肥満ではない成人46人を対象に睡眠実験を行った。うち34人に睡眠不足の状態を5日間続けてもらい、脳内機能の変化をMRI(磁気共鳴画像)で測定した。

 参加者は期間中、好きなだけ食事をとることが許された。食事はメニューから選んでもらい、食事内容をすべて記録した。

 その結果、睡眠障害群は、徹夜した晩に約平均1,000kcalを余分に摂取したことが分かった。徹夜した後の日中の摂取カロリーは、正常に睡眠を取ったあとの日中の摂取カロリーとほぼ同じになった。

 しかし、睡眠障害群では徹夜後、正常に睡眠した後に比べ脂肪摂取量が大幅に多く、炭水化物の摂取量が少ないことが明らかになった。
睡眠障害は脳のメカニズムにも悪影響をもたらす
 睡眠不足の参加者では、脳内の「顕著性ネットワーク」と呼ばれる脳内の連結性が増加することも明らかになった。

 これは脳機能に関わるカギとなる脳内ネットワークのひとつで、このネットワークの連結性と脂質からのカロリー摂取量には正の相関が見られ、炭水化物からのカロリー摂取量には負の相関がみられた。

 「睡眠不足は脳のメカニズムにも悪影響をもたらします。睡眠を十分にとることが、健康的な食生活を促し、適正体重を維持するために必要であることが、脳内ネットワークの連結性の観点から明らかになりました」と、ラオ氏は述べている。

New study helps explain links between sleep loss and diabetes(シカゴ大学 2015年2月19日)
Penn Medicine Researchers Show Brain Activity Can Predict Increased Fat Intake Following Sleep Deprivation(ペンシルベニア大学 2015年2月11日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「特定保健指導」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶