ニュース
運動療法に最適な「脈拍数」の求め方とは? 糖尿病3分間ラーニング
2015年04月21日
保健指導対象者の方、糖尿病予備群の方、糖尿病患者さんが動画で糖尿病を学べる「糖尿病3分間ラーニング」は、新たに「最適な脈拍数の求め方」を公開しました。前回に引き続き、効果的な運動療法の進め方についての知識を学習していきます。
糖尿病3分間ラーニングへ
前回は、運動療法を効果的に行うための指標として「運動強度」があり、その目安として「脈拍数」を使うことを勉強しました。運動強度が弱すぎると治療効果がうまく出なかったり、反対に運動強度が強すぎると、心臓や肺、筋肉などに負担がかかり体調を崩してしまうこともあり、運動強度は糖尿病の運動療法にとっては非常に重要な指標であることが理解することができました。
では、一人ひとりに適した運動強度はどのように求めるのでしょうか? この疑問に答えるべく、今回の動画「3-6-B. 最適な脈拍数の求め方」では、脈拍数を用いた簡単な運動強度の求め方を学ぶことができます。安全で効果的な運動療法を続けていくためにも、ぜひご視聴いただき、快適な療養生活をお送りください。
糖尿病3分間ラーニングは、スマートフォン、タブレット端末、PCから、いつでもどこでも無料で視聴できます。健診後の事後指導や保健指導で説明された内容を十分に理解できなかった保健指導対象者の方、糖尿病予備群の方のサポートツール、また、健康教室や糖尿病教室の導入コンテンツとして、その他、様々な糖尿病療養の様々なシーンでご活用いただけます。
新着動画
おすすめ動画
医療機関や健診・保健指導機関でのご活用はフリーです。企業活動でのご利用は「糖尿病ネットワーク編集部」までお問い合せください。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「運動」に関するニュース
- 2023年08月28日
- わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月28日
- 高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
- 2023年08月21日
- 肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
- 2023年08月21日
- 「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
- 2023年08月15日
- 軽いウォーキングなどの低強度の運動でも脳を活性化できる 運動で高齢者の認知機能を維持・増進
- 2023年08月08日
- 若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
- 2023年08月07日
- 【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
- 2023年08月01日
- 肥満やメタボになりやすい生活習慣は子供のうちに身についている 子供の頃から保健指導が必要
- 2023年07月31日
- 歩きやすい環境に住む人はメタボ・肥満が少ない 運動・身体活動を促す地域環境をデザイン