ニュース
【書籍プレゼント】「ストレス学 ハンドブック」を1名の方に
2015年06月11日
ストレスに関する基本的な知識から最新の研究成果までを体系的に網羅した待望のハンドブック「ストレス学 ハンドブック」を抽選で1名の方にプレゼントいたします。
※この書籍プレゼントの応募は終了いたしました。
※この書籍プレゼントの応募は終了いたしました。

「ストレス学 ハンドブック」
編:丸山総一郎 発行:創元社
定価:5,400円 頁数:548頁 ストレスに関する基本的な知識から最新の研究成果までを体系的に網羅した待望のハンドブック。 ストレスの発生メカニズム、測定・評価の方法、医学的・心理学的対応や環境調整による対応、そして自殺やうつ病などストレスが関わるさまざまな問題について、第一線で活躍する研究者・医師総勢45人がわかりやすく、丁寧に解説する。 ストレスについて学びたい初学者から実務家、最新動向をフォローしたい研究者まで、必携のレファレンス。 ※この書籍プレゼントの応募は終了いたしました。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.

「メンタルヘルス」に関するニュース
- 2023年02月27日
- 毎日のウォーキングで女性の認知症を予防 活発な運動を1日30分増やすと認知症リスクは21%低下
- 2023年02月24日
- 「難聴」の高齢者は認知症リスクが61%上昇 加齢性難聴は高齢者の3分の2に影響 適切なケアが重要
- 2023年02月20日
- コロナ禍で孤独を感じる人が増えている 孤独はうつ病や認知症のリスクを高める こうして孤独を解消
- 2023年02月20日
- 【新型コロナ】なぜ男性は女性よりも重症化しやすい? 後遺症は女性の方が多いという報告も
- 2023年02月20日
- 「良い睡眠」に心臓病・脳卒中・脂肪肝の予防効果 「運動」で睡眠を改善 とくに女性で高い効果
- 2023年02月20日
- 「認知症の前段階」が5分でわかる 早期発見し認知症を予防 「バランスWiiボード」を活用
- 2023年02月14日
- 新型コロナの後遺症は「健康的な生活スタイル」により減少 心理的・社会的なストレスも影響
- 2023年02月13日
- 女性に多い神経性やせ症の治療に「マインドフルネス」が有用 「体重増加の不安」をあるがままに受け入れる
- 2023年02月10日
- 【オピニオン公開中】職域でのアルコール指導・減酒支援、多職種・チーム連携
- 2023年02月06日
- 「ガーデニング」で肥満・メタボを改善 野菜を食べられ運動にもなる メンタルヘルスも向上