「第2回国際スポートロジー学会学術集会」が9月12日に東京で開催
| 第2回国際スポートロジー学会学術集会学会長、順天堂大学大学院医学研究科(文科省事業)スポートロジーセンター センター長 |
"Sportology"は、単なる"スポーツ医科学"ではなく、身体活動をキーワードとして関連するさまざまな専門分野の深化と統合を目指す新たな学問領域、と定義しています。
スポートロジーの研究成果が、この数年、とくに医学の分野で次々と発表されております。そこで、2nd Congress, International Academy of Sportology を開催する運びになりました。
東京都文京区本郷2-1-1地図
(1)Lecture series"Recent Progresses in Sportology" 10演題、さらに56題のポスター発表
1. Does the sports gene affect lifestyle-related diseases?
Noriyuki Fuku(Assoc Prof. Juntendo Univ. Graduate Sch of Health and Sports Science)
2. Current state and future directions of cardiac rehabilitation in Japan
Hiroyuki Daida(Prof. Dept of Cardiovascular Medicine, Juntendo Univ Graduate Sch of Medicine)
3. Etiology of insulin resistance in non-obese subjects. -Juntendo Sportology Center core study
Hirotaka Watada(Prof. Dept of Metabolism & Endocrinology, Juntendo Univ Graduate Sch of Medicine)
4. Sportology to prevent locomotive syndrome
Muneaki Ishijima(Assoc Prof. Dept of Medicine for Orthopaedics and Motor Organ, Juntendo Univ Graduate Sch of Medicine)
5. Mechanical Regulation and Maintenance of Homeostasis –Scientific Basis for the Health Promotion by Physical Motility and Exercise
Yasuhiro Sawada(Director, Dept of Rehabilitation for the Movement Functions, Research Institute, National Rehabilitation Center for Persons with Disabilities)
6. Development of a small-molecule AdipoR agonist AdipoRon as exercise mimetics
Toshimasa Yamauchi(Assoc.Prof, Dept.of Diabetes and Metabolic Diseases, Graduate Sch of Medicine, The University of Tokyo. &Visiting Prof, Sportology Center, Juntendo Univ Graduate Sch of Medicine)
7. Autophagy in central nervous system neurons. -The LC3 conjugation system is involved in lipid droplet formation
Yasuo Uchiyama(Prof. Dept of Cellular and Molecular Neuropathology, Juntendo Univ Graduate Sch of Medicine)
8. Human brain mapping of autonomic functions
Seiki Konishi(Prof. Dept of Neurophysiology, Juntendo Univ Graduate Sch of Medicine)
9. Physical exercise and dementia
Yumiko Motoi(Assoc Prof. Dept of Diagnosis, Prevention & Treatment of Dementia, Juntendo Univ Graduate Sch of Medicine)
10. MR imaging for sportology; non-invasive visualization of the brain and muscles
Shigeki Aoki(Prof, Dept of Radiology, Juntendo Univ Graduate Sch of Medicine)
(2)Special Lecture 3題
1. Cutting edge of brain science and sportology
Yasushi Miyashita(Prof. Juntendo Univ & The Univ of Tokyo)
2. Advances in pediatric sports medicine practice in USA
Dilip R Patel (Western Michigan University Homer Stryker MD School of Medicine)
3. Expectation for Sportology to the success of Tokyo Olympic and Paralympics 2020
Masato Mizuno (Expert member, IOC Sport and Environment Commission, Honorary member of Japanese Olympic Committee)
(3)Presidential Address by Ryuzo Kawamori
(4)Poster Presentation and Discussion
(5)Get-together Party
〒113-8421 東京都文京区本郷2-1-1
Tel.03-5802-1578 E-mail:office@international-academy-of-sportology.jp
「健診・検診」に関するニュース
- 2023年08月09日
-
8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に
厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より - 2023年08月08日
- 若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
- 2023年07月28日
- 2022年度版「健診・保健指導施設リスト」状況を報告します【保健指導リソースガイド】
- 2023年07月24日
- 標準体重でも3分の1は実は「肥満」 BMIは健康状態をみる指標として不十分 やせていても安心できない
- 2023年07月11日
- 自治体健診で高齢者のフレイルを簡便に判定 「後期高齢者の質問票」でリスクが分かる 「フレイル関連12項目」とは?
- 2023年06月20日
- 肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
- 2023年06月12日
- 自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
- 2023年06月05日
- 要介護認定リスクと関連の深い健診6項目が明らかに 特定健診・後期高齢者健診のデータから判明 名古屋市
- 2023年05月19日
- 令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
- 2023年05月18日
-
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」
-『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-