ニュース

「ストレスチェック制度、始まります。」へるすあっぷ21 12月号


「へるすあっぷ21」12月号

月刊、年12冊 定価(1冊):720円+税
年間購読料:9,600円(送料込)+税
発行:株式会社法研
 保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物「へるすあっぷ21」12月号をご紹介致します。

 今月の特集はストレスチェック制度がテーマです。

 いよいよ12月からストレスチェック制度がスタートします。

 円滑に効果的に運用していくためのポイント、留意点等について、ストレスチェック活用事例を交えてまとめました。

ここがポイント!ストレスチェック制度の準備・実施・運用

現場の取り組みに学ぶ!効果的な運用のヒント

開発者が語る 職業性ストレス簡易調査票活用の留意点

事例:アビームシステムズ(株)
「ストレスチェックを活用し、社員が能力を発揮できる環境づくりを支援」

「へるすあっぷ21」12月号
株式会社法研


【目次】

■実践!食コンディショニング® 小島美和子
 元気な胃で年末年始を快適に過ごす!
 胃もたれや二日酔いを防ぐコツ

■MONO/TECHNOLOGY
 スリープバスター®

■最新医療情報
 小児用補助人工心臓

■こんなときどうする?職場の不適応 見波利幸
 自殺企図した社員の職場復帰支援

■つながりのチカラ~ソーシャル・キャピタルと健康~
 ソーシャル・キャピタルの評価

■リレーインタビュー
 産業精神保健(IMH)研究所・所長 岡崎敏博さん

■けんぽREPORT
 サノフィ健康保険組合
 重症化予防とセルフケアの推進で健康寿命の延伸をめざす

■データヘルス推進へのメッセージ
 評価指標は直接効果を反映するものを選択する
 生活習慣病予防研究センター代表 岡山明

■SELFCARE TREND
 セルフメディケーションのための漢方入門

【連載】

■いきいき脳力UP! 篠原菊紀
 とんち&数字

■知っておきたいファーストエイド 慶應義塾大学医学部救急医学
 急性アルコール中毒

■職場の健康管理Q&A 吉野公浩・田中朋斉
 精神障害発症と労災認定

■へるすあっぷクリニック
 【感染症】岡部信彦「ノロウイルス」
 【耳鼻咽喉科】小川郁「耳鳴りは専門医に相談を」
 【セルフメディケーション】早田紀子「市販薬で対処できる頭痛とは?」
 【歯科】田上順次「口臭の原因と予防」

■元気倍増!エクササイズ 中村格子
 手と腕の血行を促進して疲れをためない!

■南の島から 佐藤恵美

「へるすあっぷ21」
株式会社法研

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「メンタルヘルス」に関するニュース

2024年04月30日
タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月16日
座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
2024年04月08日
ウォーキングと筋トレを組み合わせると運動の効果は大幅に向上 筋トレはメンタルヘルス改善にも有用
2024年04月02日
果物の食べすぎは肥満・メタボの原因になる? ドライフルーツなら大丈夫? 果物の安全・効果的な食べ方が判明
2024年04月01日
「都市の緑化」はメンタルヘルスを向上 睡眠が改善しストレスやうつ病も減少 緑を増やすと熱中症対策にも
2024年04月01日
睡眠は運動を週に2~3回行うと改善できる 良い睡眠をとれていないと体感的な年齢は10歳も老ける
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶