ニュース
シンボルマークとマタニティマークの情報を掲載 ~健やか親子21
2016年02月01日
健やか親子21(第2次)の公式ホームページがこのほど、シンボルマークとマタニティマークの使用方法などについて情報を整理し、掲載を始めた。健やか親子21や妊産婦にやさしい環境づくりを推進するため両マークを使用したいときに役立つページになっている。
「健やか親子21」のシンボルマークには平成12年、こども未来財団が「少子化への取り組みについての全国キャンペーン」で公募し、厚生労働大臣賞に選ばれた山形市在住のグラフィックデザイナー・松岡英男氏の作品を採用。
「子どもがのびのびと健やかに、夢と希望を持って、光輝く星のように・・・☆」をコンセプトにしており、第1次では赤を基調カラーとしていた。
2015年に第2次が始まったことに伴い、社会全体で子どもの健やかな成長を見守り、子育て世代の親を孤立させないよう支えていく温かな地域づくりのイメージカラーとして、背景色を薄緑色に変更。「健やか親子21」がより一層の普及するよう、啓発活動やイメージアップに一役買っている。
そのため公式ホームページには新たに、マークの使用方法や1次からの変更に伴う注意事項などを整理して掲載。使用規定や使用許可申請書もダウンロードできる。
一方、マタニティマークは妊娠・出産に関する安全性と快適さの確保を目指し、「健やか親子21」推進検討会が発表したもの。妊産婦が公共交通機関などを利用するとき、周囲が配慮を示しやすくなることを目的としている。
マタニティマークは交通機関だけでなく職場や飲食店、さまざまな公共機関が「妊産婦にやさしい環境づくり」を推進する際に使えるよう、呼び掛け文を入れたデザインにすることも可能。デザインのサンプルや使用禁止例についても詳しく解説している。
「健やか親子21(第2次)」シンボルマークについてマタニティマークについて
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「地域保健」に関するニュース
- 2024年04月30日
- タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月23日
- 生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
- 2024年04月22日
- 運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
- 2024年04月22日
- 職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
- 2024年04月22日
- 【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
- 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月18日
- 人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月18日
- 健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月16日
- 塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題