ニュース

保健師・看護師の開業 自分自身(人生)を経営する創業プラン発表会

 看護職のための起業セミナーを行うビーイングサポート・マナは、4月に都内にて「"脱サラ"保健師&看護師による、新規創業プランお披露目会」を開催した。

 同セミナーは将来、開業予定・開業したいと思う看護職と一緒に「どんなことをしたいか」を考えていくもの。看護職が起業する場合、職業柄一般の人より他人を助けたい思い、他人に利益を求める「利他」が強く、自分と他人が幸せになれることを考える傾向にあるという。今回は、同セミナーで学んだ3名から、近い将来取り組みたい他人や社会を幸せにすることで自分が幸せになれると思うこと(プラン)を発表した。

発表者と発表概要(開催案内より引用) ※開催案内チラシ

○産業保健師があなたの会社を健康にします
 小坂智恵子

大企業の健康管理室で25年、産業保健師として勤務した経験を活かして、従業員の高齢化や入社早々に会社を辞めてしまう若者の対応でお困りの中小企業の社長さんを支援して、会社の中の「もったいない」を無くします。

○気功で起業!~ココロとカラダのセルフケア
 椛澤 かおり

治療や予防より積極的に自分のココロとカラダを守り、整え養うことができないか?!と、思っていた時に気功と出会いこれだ!と。そして指導員資格を取得。今回は皆さまへプチ気功体験をご用意しました。メニューはツルっと!ピカっと!『美顔法』です♪

○統合&曼荼羅ヘルスケアのすすめ
  ~自然療法での健康づくり
 今 知美

現代医療と補完代替療法の両方のアプローチによる統合ヘルスケア及び、自分との調和を包括した曼荼羅ヘルスケアを提案し、自然療法での健康づくりを支援します。当日は参加者の皆さんに、簡単な植物療法 (ハーブ・アロマ)体験をご提供します!

 主催者のビーイングサポート・マナの村田氏は、同セミナーを開催する理由に「元気に働く人が増えてほしい。特に保健師・看護師で、専門職が元気に働いていなければ働く人々を元気にすることができない。企業にいても行政にいても、自分の置かれている場所で元気にイキイキと働いていてもらえたら良いと思う。その支援の一つとして『開業』という形がある。開業を考える保健師・看護師は、自分自身(人生)を経営するという意味での経営者になってほしい」と述べている。

保険医療職で独立・起業を志す方 働き方を変えたい看護職の方へ
独立・起業セミナー 4回コース
日程:2017年6月10日、7月29日、8月26日、9月23日 の4日間
時間:各日10:00~17:00
会場:(有)ビーイングサポート・マナ 会議室(東京都港区六本木)
講師:村田陽子 保健師  (有) ビーイングサポート・マナ代表
参加費:108,000円(税込)
詳細・申込はこちらから>>
ビーイングサポート・マナ
[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「地域保健」に関するニュース

2025年02月25日
【国際女性デー】女性と男性はストレスに対する反応が違う メンタルヘルス対策では性差も考慮したアプローチを
2025年02月25日
【国際女性デー】妊娠に関連する健康リスク 産後の検査が不十分 乳がん検診も 女性の「機会損失」は深刻
2025年02月25日
ストレスは「脂肪肝」のリスクを高める 肥満やメタボとも関連 孤独や社会的孤立も高リスク
2025年02月25日
緑茶を飲むと脂肪肝リスクが軽減 緑茶が脂肪燃焼を高める? 茶カテキンは新型コロナの予防にも役立つ可能性が
2025年02月17日
働く中高年世代の全年齢でBMIが増加 日本でも肥満者は今後も増加 協会けんぽの815万人のデータを解析
2025年02月17日
肥満やメタボの人に「不規則な生活」はなぜNG? 概日リズムが乱れて食べすぎに 太陽光を浴びて体内時計をリセット
2025年02月17日
中年期にウォーキングなどの運動を習慣にして認知症を予防 運動を50歳前にはじめると脳の健康を高められる
2025年02月17日
高齢になっても働き続けるのは心身の健康に良いと多くの人が実感 高齢者のウェルビーイングを高める施策
2025年02月10日
緑茶やコーヒーを飲む習慣は認知症リスクの低下と関連 朝にコーヒーを飲むと心血管疾患リスクも低下
2025年02月10日
[高血圧・肥満・喫煙・糖尿病]は日本人の寿命を縮める要因 4つがあると健康寿命が10年短縮
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶