ニュース
「くすり教育」に関わるの教材・情報源が充実 日本くすり教育研究所
2017年09月22日
小・中・高等学校で「くすり教育」や「薬物乱用の防止教育」を行う薬剤師、養護教諭等をサポートする日本くすり教育研究所は、同研究所のホームページで、現場で使える教材や資材制作の参考となる参考情報をまとめ公開しています。また、正会員から寄せられる全国各地の活動報告も随時ホームページにて紹介しています。
一般社団法人 日本くすり教育研究所ホームページ ▶
今回は、現場で使える教材や資材のうち、全会員対象(メール会員/正会員)の「学年別、くすり教育授業で使える動画教材」を紹介します。
一般社団法人 日本くすり教育研究所ホームページ ▶
学年別、くすり教育授業で使える動画教材
小学3・4年生向け教材「くすりってなあに?」
小学3・4年生向け教材「くすりってなあに?」
病気やけがの時に使う薬の種類について考えながら、薬の重要な働きは治癒をサポートすることであることを理解させたいものです。薬の「のむときのきまり」については、動画、実験により、まずいろいろの「きまり」あることを知ってくれればいいと考えます。最後にクイズで内容の確認を行います。
学年別、くすり教育授業で使える動画教材
小学5・6年生向け教材「薬の正しい使い方」
小学5・6年生向け教材「薬の正しい使い方」
薬やその模型さらには使用した経験などから、薬の種類・形について考え、薬にはいろいろな工夫がされており、錠剤をかんだりカプセル剤の中身をだして飲んだりしては工夫がダメになることを気づかせます。
薬を使い時の「きまり」については、"目的に合わせて使うこと" と "のみ方を守ること"について、実験、動画などを使って説明します。副作用に関してはすぐに大人の人に報告するよう指導します。
時間があれば、クイズで内容の確認を行います。
学年別、くすり教育授業で使える動画教材
中学生向け教材「薬の正しい使い方」
中学生向け教材「薬の正しい使い方」
【Q1:薬とはなに】 では、薬の歴史を調べながら薬から、薬から受けた恩恵について話し合います。
【Q2:薬は何のためにある】 では、健康と自然治癒力と薬の役割について教えます。
【Q3:薬の種類】 では、薬の種類・形について調べ、薬に施されている工夫を知り、薬の正しい使い方の理解へ発展させていきます。
【Q4:薬の使い方】 では、薬の外箱や説明書を教材として使用します。動画や実験も加え、用法・用量を守ることの大切さを理解させます。
【Q5:薬の副作用】 では、副作用の危険性を減らすための方策と、副作用が出たら、すぐに保護者に話すことが大切なことを知らせます。
まとめでは健康な体と心の重要性を確認させます。
上記の3教材は、メール会員に登録すると無料でダウンロードできます。
会員について ▶
教材ダウンロード ▶
日本くすり教育研究所 概要
日本くすり教育研究所は、平成24年の発足以降、くすり教育の教材提供活動・薬物乱用防止教育のサポート活動などを行ってきています。2017年9月現在のメールマガジン登録者は約900人となっており、属性は、薬剤師(56%)、養護教諭(28%)、教科担任(6%)、その他(10%)です。くすり教育の専門職が集う団体として各種活動を行っています。
目標
・これまで行ってきた「くすり教育」「薬物乱用」等に関する教育用資材の制作と提供をさらに充実させる。・これに基づく会員(指導者)間での情報交換の場をホームページ上に作成する。
・専門知識を有する指導者の養成を目指し、指導者向けのセミナー・研究会などの開催を開催する。
・教育現場へ専門知識を有する指導者の派遣できるようにする。
・さらには将来に向けて、社会に向けた情報発信と啓発活動、報道関係者に向けた情報提供、関連団体・企業等との連携事業を行う。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「学校保健」に関するニュース
- 2024年04月22日
- 運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
- 2024年04月22日
- 職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
- 2024年04月16日
- 塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
- 2024年04月15日
- 気候変動による気温上昇が健康リスクを上昇 脳卒中も増加 エアコンを使い高温に対策
- 2024年04月09日
- 子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
- 2024年04月08日
- 子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 早期介入が効果的
- 2024年04月02日
- 果物の食べすぎは肥満・メタボの原因になる? ドライフルーツなら大丈夫? 果物の安全・効果的な食べ方が判明
- 2024年04月01日
- 「都市の緑化」はメンタルヘルスを向上 睡眠が改善しストレスやうつ病も減少 緑を増やすと熱中症対策にも
- 2024年04月01日
- 「低カロリー甘味料」が過体重や肥満の人の体重管理を改善 甘い食品への欲求も低下 欧州肥満学会議が発表
- 2024年04月01日
- 睡眠は運動を週に2~3回行うと改善できる 良い睡眠をとれていないと体感的な年齢は10歳も老ける