ニュース

「うなずく」という動作だけで、相手に与える印象は4割も良くなる

 相手がうなずきながら話を聞いてくれると、嬉しくなる、話が通じている気がする――そんな気持ちを抱いたことはないだろうか。人と対面した時、うなずくだけで好感度のポイントが最大40%もアップすることを実験で確認したと、北海道大学と山形大学の研究グループが発表した。
「うなずく」という動作だけで、相手に与える印象は変わる
 世界中の多くの国で、同意する場合はうなずき、拒絶する場合は首振りが用いられている。これらの動作は、態度を相手に伝える上で重要な役割を果たしていると考えられている。

 人は、相手の「うなずく」という動作を手がかりに、「この人は性格が良さそうだ」「好ましい」「近づきやすい」と判断しているという研究結果を、北海道大学と山形大学の研究グループが発表した。

 研究グループは、うなずき、首振り動作を操作し、人物の印象(魅力、好ましさ、近づきやすさ)を評価する実験を行った。

 その結果、うなずいた場合は、好ましさと近づきやすさの評定値が首振りや静止したままの場合に比べて30~40%上昇した。

 このことから、評価と無関係な動作でも、うなずくという動作は相手に近づきやすい印象を与え、ポジティブな評価に結びつきやすいことが分かった。

 研究は、北海道大学大学院文学研究科の河原純一郎准教授が、山形大学学術研究院の大杉尚之准教授(認知心理学)と共同で行ったもの。
「うなずき」が人物の印象に与える効果を検証
 研究グループは、これまでの研究で、お辞儀が魅力の上昇をもたらすことを発見していたが、単にうなずくだけ、首を横に振るといったさらに単純な動作が印象形成にどのような影響を及ぼすかは不明だった

 そこで、コンピューター・グラフィックスで作った48人の顔をモニター画面に映し、18歳以上の男女計49人に見せて動画ひとつごとに人物の印象(魅力、好ましさ、近づきやすさ)を1~100の範囲で評定してもらった。比較のため、動かないでじっとしている映像に対しても同様の評定をした。

 その際、正面を向いてかすかにほほえんでいる顔のほかに、その顔のまま首を縦に振ってうなずく動作、左右に首を振る動作をしている動画を加えた。そうることで、画面で見せる顔に表情の変化はなく、声もないので、「うなずき」「首振り」という動作だけで、見る人に与える印象などの影響を調べることができる。

 その結果、「うなずき」の動作を見た場合は、ただ正面を向いている顔のときに比べて、「好ましさ」の値は18%、「近づきやすさ」の値は32%上昇した。「首を横に振る」動作に比べると、それぞれ30%、40%も上昇した。

 また、「うなずき」の動作が「見た目の好ましさ」「近づきやすさ」「性格の好ましさ」といった印象にどれだけ影響するかを調べたところ、何も動きがない場合に比べ、「見た目の好ましさ」が6%上昇したのに対し、「性格の好ましさ」は19%も上昇した。

 今回の研究は、「うなずき動作」をしている人物を見るだけで、その印象が変わることを検証したはじめてのものだ。

 研究グループは、今回の研究が「マナーやホスピタリティ教育、ヒューマノイドロボットの評価などに役立つ」としている。

北海道大学大学院文学研究科
山形大学人文社会科学部認知科学研究室
Effects of head nodding and shaking motions on perceptions of likeability and approachability(Perception 2017年9月24日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「特定保健指導」に関するニュース

2024年04月30日
タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
2024年04月16日
座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
2024年04月15日
血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶