ニュース

【新連載】 おいしく・健康になる「間食」ライフ ヘルシースナッキング実践ガイド

 「糖尿病ネットワーク」は、新連載「おいしく・健康になる『間食』ライフ ヘルシースナッキング実践ガイド」を公開しました。

第1回 エネルギー制限はもう古い?
第2回 間食を賢く取り入れ、太りにくいからだを作る

 ダイエット指導や食事指導の際「食事は規則正しく」「1日の摂取エネルギーを減らしましょう」と言われても、なかなか実践しにくいのが現状。間食を賢く取り入れることで食べ過ぎを防ぐという食習慣「ヘルシースナッキング」が注目されています。

 体のためになる間食指導とは、具体的にどのようなものなのか。以前から「間食を食生活に取り入れること」を推奨されている、管理栄養士の足立香代子先生に「ヘルシースナッキング」のメリットや具体的実践方法について解説していただいた。

 第1回目は、肥満や糖尿病の一次予防を指導する管理栄養士さんに向けてアドバイスをいただきました。 第2回目は、一般の方、糖尿病予備群、ダイエット中の方に向けた「ヘルシースナッキング」実践のコツとQ&Aをお届けします。

 大切なのは、何を我慢するかではなく「どう食べるか」。ヘルシースナッキングとは、「おいしく・健康になるための賢い食べ方」ということでもあるようだ。

詳しくは下記ページをご覧ください。

著者プロフィール

 一般社団法人臨床栄養実践協会 理事長、せんぽ東京高輪病院 名誉栄養管理室長

 長年の臨床経験を生かし、講演活動や管理栄養士の育成に力を注いでいる。医療現場での栄養管理の功績により、社会保険学会賞・日本栄養改善学会賞・厚生労働大臣賞、教育賞等を多数受賞。間食に関する著書も多数。

 『医師が信頼を寄せる栄養士の糖質を味方にするズルイ食べ方 - 人生を守る「足し算食べ」BEST100」(ワニブックス)』『太らない間食 最新の栄養学がすすめる「3食+おやつ」習慣』(文響社)『最新! 太らない食べ方―「食べないでやせる」は大間違い! 』(廣済堂健康人新書)などがある。

[提供:大正製薬株式会社]
[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「特定保健指導」に関するニュース

2024年04月30日
タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
2024年04月16日
座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
2024年04月15日
血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶