ニュース

2020年10月からロタウイルスワクチンを定期接種化

 厚生労働省は専門部会での審議などを経て、2020年10月1日から、ロタウイルスワクチンを乳児の定期接種対象にする方針を決めた。
 定期接種の対象者は同じ年8月生まれ以降の乳児で、初回接種は生後2カ月から生後14週6日までとする。これまでロタウイルスワクチンは任意接種で、保護者の費用負担が大きいことが課題だった。
感染力が極めて高く、時には死に至ることも
 ロタウイルス感染症にかかると腸からの水の吸収が阻害され、下痢症を発症(ロタウイルス胃腸炎)。通常は1~2週間で自然に治癒するが、脱水がひどくなるとショック、電解質異常、時には死に至ることもあるとされている。

 主に乳幼児(4~23カ月児)に重度の脱水症が認められ、日本において急性胃腸炎で入院する5歳未満の4~5割程度がロタウイルス由来と言われる。特別な治療法はなく、下痢などに対する対症療法として一般的には輸液療法や食事療法が主に行われている。

 ロタウイルスの主な感染経路はヒトとヒトとの間で起こる糞口感染で、感染力が極めて高い。衛生状態が改善されている先進国でも、ロタウイルスの感染予防は極めて難しいとされる。

 そのため有効性や安全性、リスクベネフィットの観点からロタウイルスを定期接種の対象とすることが審議されてきた。
10月1日から定期接種化を開始
 2020年10月1日から定期接種の対象となるワクチンは「ロタリックス」と「ロタテック」の2種類。

 ロタリックスの対象は生後6週から生後24週まで、4週間以上の間隔をあけて2回経口接種する。一方のロタテックの対象は生後6週から生後32週まで、4週間以上の間隔をあけて3回経口接種する。

 原則として同一の製剤で接種を完了することとし、ワクチン接種時には予防接種済証や母子健康手帳に製剤の種類を記載するようにする。またすでに一部の接種を任意接種として行っている場合は、残りの接種を定期接種として扱うという。

[yoshioka]
side_メルマガバナー

「地域保健」に関するニュース

2024年04月30日
タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月18日
人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
2024年04月18日
健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶