ニュース
「なにからはじめる? どこまでできる? リモートワークの拡大と社員の健康管理 実践例」産業保健と看護 2021年3号
2021年05月04日

「産業保健と看護」は、産業看護職のみならず、企業における従業員の健康支援に携わる医療看護職、人事労務職、安全衛生管理者の方まで、多くの方に役立つ情報を掲載している定期刊行物(隔月刊)です。
産業保健従事者のネットワークづくりと情報収集、自主学習の実践書として活用いただけます。
「産業保健と看護」 隔月刊、年6回発行
定価(1冊):2,200円(税込)
年間購読料:
・本誌+増刊:16,280円(税込)
・本誌+増刊+年間購読ヨメディカ::20,680円(税込)
発行:株式会社メディカ出版
定価(1冊):2,200円(税込)
年間購読料:
・本誌+増刊:16,280円(税込)
・本誌+増刊+年間購読ヨメディカ::20,680円(税込)
発行:株式会社メディカ出版
【目次】
【第1特集】==============●なにからはじめる? どこまでできる?
リモートワークの拡大と社員の健康管理 実践例
プランナー◎中谷淳子(産業医科大学)
◆総論
●リモートワークのメリットとデメリット
神田橋宏治(合同会社DB-SeeD)
◆リモートで行う健康管理 実践例
●どうする? 職場巡視
黒﨑靖嘉(産業医科大学)
◆リモートで行う健康管理 実践例
●どうする? メンタルヘルスケア
岡部花枝(コマツ健康増進センタ)
◆リモートで行う健康管理 実践例
●リモート下で行うハイリスク者のフォローの実際と今後の展望
橋元仁美/中村彩(株式会社電通)
◆リモートで行う健康管理 実践例
●どうする? 遠隔面談(Web面談)
梶木繁之(株式会社産業保健コンサルティングアルク)
【第2特集】==============
●オンライン化の波に乗る!
Webコンテンツの活用法と注意点
構成◎『産業保健と看護』編集室
●情報リテラシーを磨きWebミーティングを活用する
永井則子(有限会社ビジネスブレーン)
●Webミーティングの基本操作をマスターする
小瀬一幸(Online Synaptic technology)
●著作権トラブルを起こさないために知っておくべきこと
淀川亮(弁護士法人英知法律事務所)
【STUDY】==============
●今さら聞けない 産業衛生のきほん
勝木美佐子(株式会社産業医かつき虎の門事務所)
●経営学の視点で考える産業保健
北居明(甲南大学)
●隠れた問題を見抜く力をつける!
スペシャリストに教わる作業環境測定 実践トレーニング
軸丸靖章(社会福祉法人 聖隷福祉事業団)
●急ぐの? 待てるの?職域で行う救急判断とその対応
泊慶明(京阪グループ)
【CATCH】==============
◆ナースのお悩み背負い投げ鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
鳥ボーイ/喜多一馬(医療者が運営する医療メディア「メディッコ」)
【Campanio! 2021 02】==============
◆Campanio! カンパニオ2021 03
方言のちょっとコワーイ話
医療者のためのメンタルヘルス講座
油断大敵な皮膚症状
静脈血栓塞栓症の予防に取り組んでみませんか!
緩和ケア病棟に音楽療法を
わたしたちの臨床倫理
医療・看護・介護のトピック18本!
【INFORMATION】=========
・学会・研究会INFORMATION
・次号予告

メディカ出版「産業保健と看護」購入ページ▶
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.

「産業保健」に関するニュース
- 2023年02月27日
- 毎日のウォーキングで女性の認知症を予防 活発な運動を1日30分増やすと認知症リスクは21%低下
- 2023年02月27日
- 「子宮頸がん(HPV)ワクチン」の安全性をあらためて支持 「副反応説」には科学的欠陥が 近畿大学
- 2023年02月24日
- 「難聴」の高齢者は認知症リスクが61%上昇 加齢性難聴は高齢者の3分の2に影響 適切なケアが重要
- 2023年02月20日
- 【サンプル提供】間食指導に♪糖類ゼロでおいしい甘さ「パルスイート® カロリーゼロ」&ヘルシーレシピ集
- 2023年02月20日
- コロナ禍で孤独を感じる人が増えている 孤独はうつ病や認知症のリスクを高める こうして孤独を解消
- 2023年02月20日
- 【新型コロナ】なぜ男性は女性よりも重症化しやすい? 後遺症は女性の方が多いという報告も
- 2023年02月20日
- 「良い睡眠」に心臓病・脳卒中・脂肪肝の予防効果 「運動」で睡眠を改善 とくに女性で高い効果
- 2023年02月20日
- 「認知症の前段階」が5分でわかる 早期発見し認知症を予防 「バランスWiiボード」を活用
- 2023年02月14日
- 新型コロナの後遺症は「健康的な生活スタイル」により減少 心理的・社会的なストレスも影響
- 2023年02月14日
- 【新型コロナ】施設での感染拡大を防ぐために 適切な換気で「エアロゾル感染」を予防 気流の確認と管理が必要