ニュース
月経痛は女性の重大な健康問題 月経痛が重いほど生活の質は低下 「月経をタブー視しない」
2023年04月10日
日本人女性を対象とした、月経痛と生活の質についての調査で、月経痛が重度な女性ほど、生活の質が低下していることが、広島大学の調査で明らかになった。
多くの女性が月経痛に悩まされており、重大な健康問題のひとつになっている。重度の月経痛は、身体的な側面のみならず、心理的・環境的な側面にも影響する。
月経痛の症状をやわらげる新しい治療法の確立、医療機関へのアクセスの容易化、女性の社会参加の促進など、社会的に取り組むことが求められている。
月経痛と生活の質の関係を明らかにする調査を実施
月経痛は、月経にともない経験する子宮由来の痛みのこと。多くの女性が月経痛に悩まされており、重大な健康問題のひとつになっている。 月経痛は近年、仕事の効率や学業成績などの低下に影響することが指摘されており、海外では月経痛と生活の質に関する調査が行われている。 これらの調査では、月経痛は、文化的・社会的背景が密接に関連しており、生活の質との関連については、国を超えて一般化することは難しいことが示されている。 日本でも、月経についてタブー視される傾向が強いことや、抑うつ症状を感じやすい女性が少なくないなど、月経痛に影響を及ぼしえる文化的・社会的背景が指摘されている。 日本では月経痛と生活の質の関係はいまだ明らかにされていない。こうしたギャップを埋めるために、広島大学の研究グループは、月経痛の重症度が日本人女性の生活の質にどう影響しているかを探るため、調査を実施した。 研究グループは今回、16~29歳の女性を対象に、オンラインでのアンケート調査を実施。主な内容は、月経痛と生活の質に関するものだった。有効回答495人のうち、471人が月経痛の有症者として判定された。月経痛が重度であるほど生活の質は低下
重度の月経痛は身体・心理・環境に影響
女性の軽度以上の月経痛の有症率は95.1%に上った。月経痛のある女性を、痛みの程度の評価にもとづき、軽度(156人)、中等度(249人)、重度(66人)に分類した。
月経痛の重症度別に、生活の質を比べたところ、月経痛が重度である女性ほど、生活の質が低下していることが明らかになった。
また、生活の質のスコアをさらに細かく分析したところ、月経痛が重度な女性は、身体的・心理的・環境的な生活の質をあらわす下位尺度のスコアが低下していることが示された。
これらから、重度の月経痛は、身体的な側面のみならず、心理的・環境的な側面も含み、全般的な生活の質を阻害することが示唆された。
重度の月経痛は、身体的な側面のみならず、心理的・環境的な側面も含む
月経痛の重症度ごとの生活の質の下位尺度の比較
重症の月経痛は女性の身体的・心理的・環境的な生活の質を低下させる
重症の月経痛は女性の身体的・心理的・環境的な生活の質を低下させる
出典:広島大学、2023年
新しい治療法・医療機関へのアクセスの容易化・女性の社会参加の促進が必要
今回の研究により、重度の月経困難症をもつ日本人女性は、生活の質が低い日常生活をおくっていることが浮き彫りとなった。 「この知見は、月経痛の症状を管理するための新しい治療法の確立、医療機関へのアクセスの容易化、女性の社会参加の促進など、制度の改善を設計するための基本情報として活用される予定です」と、研究グループでは述べている。 「今後は、月経痛を予防・軽減するための対応策の確立に向けて研究を続けていきます」としている。 研究は、広島大学大学院医系科学研究科スポーツリハビリテーション学の水田良実氏、前田慶明講師、田城翼氏、小田さくら氏、小宮諒氏、浦邉幸夫教授、九州栄養福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科の鈴木雄太氏の研究グループによるもの。研究成果は、「PLOS ONE」に掲載された。 広島大学大学院医系科学研究科スポーツリハビリテーション学Quality of life by dysmenorrhea severity in young and adult Japanese females: A web-based cross-sectional study (PLOS ONE 2023年3月16日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関するニュース
- 2024年04月30日
- タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月23日
- 生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
- 2024年04月22日
- 運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
- 2024年04月22日
- 職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
- 2024年04月22日
- 【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
- 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月16日
- 塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
- 2024年04月16日
- 座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
- 2024年04月15日
- 血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要