ニュース
【熱中症対策】熱帯夜による睡眠障害はキケン 熱中症に匹敵 夜の暑さにも対策が必要
2023年06月30日
1⽇の最低気温が25℃を上回ると、睡眠は悪化しやすいことが、東京⼤学や岡山大学などの研究で明らかになった。
熱帯夜の睡眠障害による被害(健康ロス)は、熱中症による死亡(死亡ロス)に匹敵するという。
熱中症対策では、昼間の暑さだけでなく、夜の暑さについても対策が必要としている。
熱中症予防のための情報サイトが公開され、熱中症を防ぐために、それぞれの場所に応じた対策をとることが重要とアドバイスしている。
最低気温が25℃を上回ると睡眠は悪化しやすい
1⽇の最低気温が25℃を上回ると、睡眠は悪化しやすいことが、東京⼤学や岡山大学などの研究で明らかになった。 研究グループは、毎⽇の睡眠の質を計測する⾃記式質問票を開発し、⽇本の夏の都市部での住⺠の睡眠の質を調査した。 その結果、熱帯夜の睡眠障害による被害(健康ロス)は、熱中症による死亡(死亡ロス)に匹敵することが分かった。日中の暑さだけでなく、夜の暑さについても対策が必要であることが示された。 「健康ロス」と「死亡ロス」をひとつの指標で扱える障害調整⽣存年(DALY)で、熱帯夜による睡眠障害を定量化したのは、世界ではじめてとしている。
名古屋市での熱帯夜による睡眠障害と熱中症の健康被害の比較(2010~2014年)
1⽇の最低気温が25℃を上回ると睡眠は悪化し、その被害は熱中症の死亡に匹敵する
出典:岡山大学、2023年
熱帯夜による睡眠障害はキケン 熱中症に匹敵
1日の最低気温と睡眠障害にかかっている人々の割合
名古屋市では暑さによらず、3割強の人が睡眠障害にかかっているが、日最低気温が24.8℃以上になると、その割合が増加し、4割に達する
出典:岡山大学、2023年
DALYは、死亡ロスと健康ロスをひとつの指標で扱えるようにしたもので、80歳まで⽣きるべき⼈が50歳で死ぬと、30年のロスと計算する⼀⽅、重さが0.3の病に10年間罹ると、3年のロスと計算するもの。
そのうえで、医者による診断とよく⼀致する、1ヵ月の睡眠の質を評価する⾃記式質問票であるピッツバーグ睡眠質問票(PSQI)をもとに、前⽇の睡眠の質を評価する⾃記式質問票である、毎⽇の睡眠の質のための睡眠質問票の改訂版(SQIDS2)を開発した。
研究は、東京⼤学⼤学院新領域創成科学研究科の井原智彦准教授、岡⼭⼤学の鳴海⼤典教授、関⻄福祉科学⼤学の福⽥早苗教授、産業技術総合研究所の近藤裕昭客員研究員、⽞地裕研究部⾨⻑の研究グループによるもの。研究成果は、⽇本睡眠学会の「Sleep and Biological Rhythms」に掲載された。
熱中症を防ぐために必要なこと
「熱中症」は、高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態をさす。
厚生労働省は、熱中症予防のための情報サイトを公開しており、熱中症を防ぐために、それぞれの場所に応じた対策をとることが重要としている。
暑さを避ける、身を守る
|
| ||||
|
|
Loss of disability-adjusted life years due to heat-related sleep disturbance in the Japanese (Sleep and Biological Rhythms 2022年9月24日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関するニュース
- 2024年04月30日
- タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月23日
- 生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
- 2024年04月22日
- 運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
- 2024年04月22日
- 職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
- 2024年04月22日
- 【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
- 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月16日
- 塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
- 2024年04月16日
- 座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
- 2024年04月15日
- 血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要