ニュース
【熱中症対策】熱帯夜による睡眠障害はキケン 熱中症に匹敵 夜の暑さにも対策が必要
2023年06月30日

1⽇の最低気温が25℃を上回ると、睡眠は悪化しやすいことが、東京⼤学や岡山大学などの研究で明らかになった。
熱帯夜の睡眠障害による被害(健康ロス)は、熱中症による死亡(死亡ロス)に匹敵するという。
熱中症対策では、昼間の暑さだけでなく、夜の暑さについても対策が必要としている。
熱中症予防のための情報サイトが公開され、熱中症を防ぐために、それぞれの場所に応じた対策をとることが重要とアドバイスしている。
最低気温が25℃を上回ると睡眠は悪化しやすい
1⽇の最低気温が25℃を上回ると、睡眠は悪化しやすいことが、東京⼤学や岡山大学などの研究で明らかになった。 研究グループは、毎⽇の睡眠の質を計測する⾃記式質問票を開発し、⽇本の夏の都市部での住⺠の睡眠の質を調査した。 その結果、熱帯夜の睡眠障害による被害(健康ロス)は、熱中症による死亡(死亡ロス)に匹敵することが分かった。日中の暑さだけでなく、夜の暑さについても対策が必要であることが示された。 「健康ロス」と「死亡ロス」をひとつの指標で扱える障害調整⽣存年(DALY)で、熱帯夜による睡眠障害を定量化したのは、世界ではじめてとしている。
名古屋市での熱帯夜による睡眠障害と熱中症の健康被害の比較(2010~2014年)
1⽇の最低気温が25℃を上回ると睡眠は悪化し、その被害は熱中症の死亡に匹敵する

出典:岡山大学、2023年
熱帯夜による睡眠障害はキケン 熱中症に匹敵

1日の最低気温と睡眠障害にかかっている人々の割合
名古屋市では暑さによらず、3割強の人が睡眠障害にかかっているが、日最低気温が24.8℃以上になると、その割合が増加し、4割に達する

出典:岡山大学、2023年
DALYは、死亡ロスと健康ロスをひとつの指標で扱えるようにしたもので、80歳まで⽣きるべき⼈が50歳で死ぬと、30年のロスと計算する⼀⽅、重さが0.3の病に10年間罹ると、3年のロスと計算するもの。
そのうえで、医者による診断とよく⼀致する、1ヵ月の睡眠の質を評価する⾃記式質問票であるピッツバーグ睡眠質問票(PSQI)をもとに、前⽇の睡眠の質を評価する⾃記式質問票である、毎⽇の睡眠の質のための睡眠質問票の改訂版(SQIDS2)を開発した。
研究は、東京⼤学⼤学院新領域創成科学研究科の井原智彦准教授、岡⼭⼤学の鳴海⼤典教授、関⻄福祉科学⼤学の福⽥早苗教授、産業技術総合研究所の近藤裕昭客員研究員、⽞地裕研究部⾨⻑の研究グループによるもの。研究成果は、⽇本睡眠学会の「Sleep and Biological Rhythms」に掲載された。
熱中症を防ぐために必要なこと
「熱中症」は、高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態をさす。
厚生労働省は、熱中症予防のための情報サイトを公開しており、熱中症を防ぐために、それぞれの場所に応じた対策をとることが重要としている。
暑さを避ける、身を守る
|
| ||||
|
|

Loss of disability-adjusted life years due to heat-related sleep disturbance in the Japanese (Sleep and Biological Rhythms 2022年9月24日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「特定保健指導」に関するニュース
- 2025年07月28日
- 日本の「インターバル速歩」が世界で話題に 早歩きとゆっくり歩きを交互に メンタルヘルスも改善
- 2025年07月28日
- 肥満と糖尿病への積極的な対策を呼びかけ 中国の成人男性の半数が肥満・過体重 体重を減らしてリスク軽減
- 2025年07月28日
- 1日7000歩のウォーキングが肥満・がん・認知症・うつ病のリスクを大幅減少 完璧じゃなくて良い理由
- 2025年07月28日
- 【妊産婦を支援】妊娠時に頼れる人の数が産後うつを軽減 妊婦を支える社会環境とメンタルヘルスを調査
- 2025年07月22日
- 【大人の食育】企業や食品事業者などの取り組み事例を紹介 官民の連携・協働も必要 大人の食育プラットフォームを立ち上げ
- 2025年07月22日
- 高齢者の社会参加を促すには「得より損」 ナッジを活用し関心を2倍に引き上げ 低コストで広く展開でき効果も高い 健康長寿医療センター
- 2025年07月18日
- 日本人労働者の3人に1人が仕事に影響する健康問題を経験 腰痛やメンタルヘルスなどが要因 働きながら生産性低下を防ぐ対策が必要
- 2025年07月18日
- 「サルコペニア」のリスクは40代から上昇 4つの方法で予防・改善 筋肉の減少を簡単に知る方法も
- 2025年07月14日
- 適度なアルコール摂取は健康的? 大量飲酒の習慣は悪影響をもたらす お酒との良い関係
- 2025年07月14日
- 暑い夏の運動は涼しい夕方や夜に ウォーキングなどの運動を夜に行うと睡眠の質は低下?