関連資料・リリース情報
受動喫煙対策推進啓発ツール
2022年02月25日
厚生労働省のウェブサイト「なくそう!望まない受動喫煙。」にて、望まない受動喫煙をなくすための各種啓発ツールとして、2021年度版のチラシやハンドブックのデータが公開されました。
(厚生労働省/2022年 2月 8日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「禁煙・アルコール」に関する資料・リリース
- 2022年03月01日
- 「良い睡眠で、からだもこころも健康に。」特設Webコンテンツ
- 2022年02月25日
- 受動喫煙対策推進啓発ツール
- 2022年01月25日
- 【動画公開】第302回「職域でのアルコール問題対策―『減酒』から『断酒』まで幅広く支援する」
- 2022年01月25日
- 全国統一けむい問模試 標識編
- 2022年01月21日
- アルコールと健康に関する最新の医学情報(2020下半期)
「禁煙・アルコール」に関するニュース
- 2022年06月13日
- 日本の職場での「いじめ」の実態を調査 8%がネットいじめを、11%が従来型いじめを週に1回以上受けている
- 2022年05月30日
- 高血圧リスクはタンパク質を多様な食品から摂ると減少 通勤時のウォーキングで糖尿病リスクも低下
- 2022年05月30日
- 野菜や果物の抗酸化物質に認知症予防の効果 脳の健康を守るためにどの食べ物が良い?
- 2022年05月16日
- 生活スタイルの改善による寿命延伸 生活習慣病の多い人ほど効果は高い 80歳以降でも有用
- 2022年04月19日
- 「加熱式タバコ」による受動喫煙は新たな社会問題に 10人に1人以上がほぼ毎日曝露 急激に増加
関連コンテンツ
最新ニュース
- 2022年06月23日
- 【オピニオン公開中】高齢者の特性に配慮した「エイジフレンドリー職場」を目指して
- 2022年06月22日
- 更年期障害の症状を感じている女性は40代・50代では3割 医療機関を受診した女性は1割未満
- 2022年06月20日
- 45歳未満の肥満気味の女性は乳がんリスクが低い しかし閉経後の肥満は乳がんリスクを高める
- 2022年06月20日
- 【新型コロナ】スポーツ観戦での声出し応援は感染リスクを高める? 「十分に対策していれば安全」と結論
- 2022年06月20日
- 【新型コロナ】コロナ禍で自殺者が増加 若い世代や女性で顕著 追い詰められた人に支援が届いていない可能性
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ