関連資料・リリース情報
院内がん登録生存率集計
2023年03月27日
本集計は、全国のがん診療連携拠点病院において、診断から3年、5年、10年を経過した時の実測生存率と相対生存率を集計したものです。2010年10年生存率、2014-2015年(2カ年)5年生存率からは相対生存率に代わりネット・サバイバルを集計しています。
(国立研究開発法人 国立がん研究センター/2023年 3月16日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「がん」に関する資料・リリース
- 2023年09月14日
- 2023年度版 がん征圧ポスター・禁煙ポスターを公開
- 2023年08月03日
- 令和5年度保健師中央会議 資料
- 2023年08月02日
- 日本人における予防可能ながんによる経済的負担は1兆円超え(推計) 適切ながん対策により、経済的負担の軽減が期待される
- 2023年07月27日
- がん対策推進企業アクションフィロソフィー
- 2023年07月24日
- がん患者さんのための「治療サポ」
「がん」に関するニュース
- 2023年09月19日
- 新型コロナで乳がん検診の受診が減少 受診率を落としていない地域も 8ヵ国の1億人超を調査
- 2023年09月04日
- 「乳がん」は早期発見すれば9割が治るがんに がん検診を受けることが大切 マンモグラフィ検査も進化
- 2023年08月07日
- 【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
- 2023年07月31日
- どんな女性が乳がん検診を受けていないかを調査 がん検診の受診率を高めるために何が必要?
- 2023年07月10日
- 活発に体を動かしている高齢者は生活の質が高い 運動・身体活動は老化を遅らせる最適な方法