関連資料・リリース情報
日本の風しんの排除が認定されました
2025年10月23日
世界保健機関西太平洋地域事務局により日本の風しんの排除が認定されました
我が国においては、「風しんの排除を達成する」ことを目標とし、令和元年度から風しんの追加的対策を実施するなど、風しんの排除に向けた取組を進めてきました。
このたび世界保健機関西太平洋地域事務局は、日本が新たに風しんの排除状態にあることを認定しました。
■風しんの排除の認定基準:適切なサーベイランス制度の下、土着株による風しんの感染が三年間確認されないこと、又は遺伝子型の解析によりそのことが示唆されること
(厚生労働省/2025年 9月26日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「感染症」に関する資料・リリース
- 2025年10月23日
- 日本の風しんの排除が認定されました
- 2025年09月09日
- 2025年度の新型コロナワクチン定期接種に関する見解
- 2025年06月09日
- 2024(令和6)年度 全国保健所長会協力事業
- 2025年03月27日
- 令和5年度地域保健・健康増進事業報告の概況
- 2024年08月29日
- 令和4年「国民健康・栄養調査」の結果
「感染症」に関するニュース
- 2025年10月14日
- HPVワクチンは未接種者の感染も防ぐ
- 2025年04月14日
- 女性の健康のための検査・検診 日本の女性は知識不足 半数超の女性が「学校教育は不十分」と実感 「子宮の日」に調査
- 2025年02月25日
- 緑茶を飲むと脂肪肝リスクが軽減 緑茶が脂肪燃焼を高める? 茶カテキンは新型コロナの予防にも役立つ可能性が
- 2025年01月14日
- 子宮頸がん予防のHPVワクチンをもっと知って欲しい【キャッチアップ接種の期間が延長】
- 2025年01月14日
- コロナ禍で低所得の高血圧患者が医療機関の受診控え とくに女性は受診を控えるリスクが3倍超に上昇













