ニュース
年末年始に食べ過ぎた分を1日45分の運動で解消する
2013年12月19日
年末年始に休日が続くと、つい食べ過ぎてしまうという人が多い。そんな人に朗報だ。「休みの間も1日45分の活発な運動を続けていれば、食べ過ぎた分を取り戻すことができる」という研究が発表された。
年末年始の休暇にはついて食べ過ぎてしまうという人が多い。久しぶりに再会した家族や友だちと、楽しい時間を過ごしたいと多くの人は考える。その場の雰囲気で、食べたり飲んだりしたくなることもあるだろう。 そんな「ごちそうシーズン」を乗り切るためのシンプルな方法がある。それは「1日45分の活発な運動を毎日続けること」だ。
運動を続ければ体のエネルギー代謝は改善する
英バース大学の研究者は、適度な運動を毎日続けていれば、血糖値の変動が安定して、代謝にも良い影響があらわれることを実験で確かめた。
研究チームは、26人の平均年齢25歳の男性を対象に、通常の食事よりカロリーが50%多い食事を7日間続けてとってもらった。
参加者を2つのグループに分け、1つのグループにはまったく運動をしないで、7日間を過ごしてもらった。もうひとつのグループには、1日45分のエアロバイクなどの活発な有酸素運動に取り組んでもらった。運動の強度は、最大酸素摂取量の70%程度になるように調整した。
血糖値上昇のグラフであらわし、曲線の面積を求めることで血糖値の変化を調べたところ、運動に取り組んだグループは、血糖値の上昇が抑えられていることが判明した。
「休日に食べ過ぎてしまっても、運動を続けていれば、たとえ体重が増えたとしても、体のエネルギー代謝は向上することが明らかになりました。運動はある程度まとまった時間を行うと効果的です。1日30分以上の運動を毎日続けることをお勧めします」と、バース大学のディラン トンプソン博士(運動科学)は話す。
体重60kgの人が普通の速さでウォーキングを1時間行った場合、消費されるカロリーは約200kcal。運動中にエネルギー源として使われる糖と脂肪の割合は、運動の強度によって変化し、強度が低いと脂肪を使う割合が増え、強度が高いと糖を使う割合が増えるという。
「もちろん食べ過ぎないことが理想的ですが、年末年始や帰省中なども運動を続けて、筋肉を減らさないことが、食べ過ぎに対する効果的な対策となります。もっとも多くカロリーを消費するのは筋肉です。運動をすることで、筋肉の量を落とさないことが大切です」と、トンプソン博士は述べている。
運動が遺伝子を活性化する 遺伝子のスイッチをオンに
研究チームは、脂肪細胞内で遺伝子にどのような変化が起きているかを計測した。すると運動を続けた人では、体のエネルギー代謝に影響するとされるSREBP、FAS、GLUT4、PDK4、IRS2といったタンパク質の発現量が増え、遺伝子が活性化していることが判明した。
細胞に含まれるDNAは、基本的にその塩基配列が変化することはないが、メチル基が遺伝子の一部に結合することで、配列を変えることなく遺伝子の活性・不活性がコントロールされる。
つまり、特定の遺伝子の発現をコントロールするスイッチのようなものがあり、運動によってそのスイッチが入り、遺伝子の活性化につながるという。
「休暇中に食べ過ぎや飲み過ぎが続いても、運動を続けていれば、体の代謝は向上することが明らかになりました。たとえ体重が増えたとしても、運動をしていれば、血糖値の変動にも良い影響があらわれます。ぜひ運動に取り組んだください」と、トンプソン博士は強調している。
Daily exercise can help ensure guilt-free Christmas(バース大学 2013年12月15日)
関連情報肥満遺伝子をもっていても運動やスポーツで肥満を解消
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「運動」に関するニュース
- 2023年08月28日
- わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月28日
- 高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
- 2023年08月21日
- 肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
- 2023年08月21日
- 「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
- 2023年08月15日
- 軽いウォーキングなどの低強度の運動でも脳を活性化できる 運動で高齢者の認知機能を維持・増進
- 2023年08月08日
- 若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
- 2023年08月07日
- 【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
- 2023年08月01日
- 肥満やメタボになりやすい生活習慣は子供のうちに身についている 子供の頃から保健指導が必要
- 2023年07月31日
- 歩きやすい環境に住む人はメタボ・肥満が少ない 運動・身体活動を促す地域環境をデザイン