ニュース
3月13日は「世界腎臓デー」慢性腎臓病(CKD)の啓発に役立つ教材を紹介
2014年01月20日
毎年3月の第2木曜日は、増え続ける腎臓病を抑えるため「世界腎臓デー」と定められました。今年は13日で、この日を中心に、腎臓病の治療と対策を啓発するイベントが各地で展開されます。2014年のテーマは「慢性腎臓病(CKD)と高齢化(Chronic Kidney Disease (CKD) and aging)」です。
腎臓病は、生活習慣の改善(禁煙、減塩、肥満の改善など)や薬物療法により、進行を防ぐことができる病気ですが、現状では腎臓病患者は増加傾向にあります。腎臓病の早期発見と対策のために「慢性腎臓病(CKD)」という新しい病気の概念もうまれました。
「慢性腎臓病(CKD)」は、腎臓の働きが健康な人の60%以下に低下するか、あるいはタンパク尿が出るといった腎臓の異常が続く状態をいいます。現在、日本には約1,330万人のCKD患者がいるとされており、これは、成人の約8人に1人にあたる数です。
World Kidney Day認定NPO法人 腎臓病早期発見推進機構(IKEAJ)
日本慢性腎臓病対策協議会(J-CKDI)
慢性腎臓病(CKD)の啓発に役立つ教材
(保健指導マーケット)
「保健指導マーケット」は、慢性腎臓病(CKD)に関する啓発・指導用教材を約27点掲載しています。今回はその中の一部をご紹介します。
「肝腎かなめの腎臓とは?(CKD)」(保健指導マーケット)
(健康メモ・指導箋)
「知ってあんしん!CKD(慢性腎臓病)予防」
(健康メモ・指導箋)
「気になるCKD(慢性腎臓病)」(ポスター)
「腎臓」(ポスター)
関連教材一覧へ 一般社団法人日本家族計画協会(JFPA)が、制作・販売する保健指導用・健康事業用の教材を約2,800点を掲載しています。糖尿病や高血圧などの生活習慣病や、メンタルヘルス、食事・運動指導などのキーワード検索、配布・掲示など使用したい用途に合わせたカテゴリー検索などで、目的にあった教材を探すことができます。 保健指導マーケット
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関するニュース
- 2023年08月09日
-
8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に
厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より - 2023年08月08日
- 若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
- 2023年07月28日
- 2022年度版「健診・保健指導施設リスト」状況を報告します【保健指導リソースガイド】
- 2023年07月24日
- 標準体重でも3分の1は実は「肥満」 BMIは健康状態をみる指標として不十分 やせていても安心できない
- 2023年07月11日
- 自治体健診で高齢者のフレイルを簡便に判定 「後期高齢者の質問票」でリスクが分かる 「フレイル関連12項目」とは?
- 2023年06月20日
- 肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
- 2023年06月12日
- 自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
- 2023年06月05日
- 要介護認定リスクと関連の深い健診6項目が明らかに 特定健診・後期高齢者健診のデータから判明 名古屋市
- 2023年05月19日
- 令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
- 2023年05月18日
-
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」
-『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-