ニュース
糖尿病の検査 HbA1c検査をできるだけ早くから始めると効果的
2014年01月30日

糖尿病予備群の段階で、HbA1cの検査を定期的に行うと、糖尿病の発症を早期に予測できるという研究が発表された。「現在はHbA1cが正常域にある人も、年齢が45歳を過ぎたら、検査を毎年受けることが大切です」と、研究者はアドバイスしている。
「HbA1c 6%以上」の人は糖尿病の発症率が約5倍に上昇
HbA1c(ヘモグロビン・エイワンシー)は、過去1~2ヵ月の血糖の平均値を反映する検査値。HbA1cが6.5%以上になると「糖尿病型」と判定される。
HbA1cは赤血球内の酸素を運ぶ主要な血色素であるヘモグロビンに血液中のブドウ糖が結合したもので、ヘモグロビン全体に対する割合であらわす。ブドウ糖が多いほどヘモグロビンとたくさん結びつくため、HbA1cの数値も高くなる。
糖尿病の診断には血糖値、経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)などが行われているが、HbA1cは血糖値のように空腹時に測る必要もなく、食事に左右されずにいつでも検査ができるという利点がある。
イスラエルのテルアビブ大学サックラー医学部のナタリー ラーナー氏らは、2002~2005年に、平均年齢58.25歳のイスラエル人1万201人の病歴を調査した。HbA1c値の平均は5.59%だった。全体の22.5%が、5~8年以内に糖尿病を発症した。
糖尿病を発症した割合は、HbA1c値が4.5%だった患者に比べ、「5.5%以上、6%未満」の人で2.49倍、「6%以上、6.5%未満」の人で4.82倍、「6.5%以上、7%未満」の人で7.57倍に上昇していた。
「HbA1c値が0.5%上昇すると、糖尿病の発症リスクは倍増することが分かりました。HbA1cが高めであることが判明したら、食事や運動などの生活習慣を見直すことが必要です。かかりつけ医をもち、自分のHbA1c値について適切なアドバイスをもらうことを勧めます」と、ラーナー氏は話す。
現在、世界の3億8,200万人が糖尿病で、3億1,600万人が将来に糖尿病を発症する危険性の高い「糖尿病前症」と推定されている。糖尿病前症の段階でHbA1c検査を毎年受ければ、生活スタイルを改善することで、糖尿病や糖尿病合併症を高い割合で予防できるとみられている。
HbA1cは、検査前数日間の食事や運動などの生活習慣の影響はほとんど受けず、「ごまかしが効かない」検査値といえる。その分、高血糖、さらには糖尿病を早期に発見できる可能性が高い。
「糖尿病を診断するために使われているHbA1cによって、健康障害を引き起こす危険度がより高い者を集中的に発見し、その危険度を下げるよう働きかけるポピュレーションアプローチが可能になります」と、ラーナー氏は指摘している。
Nipping Diabetes in the Bud(テルアビブ大学 2014年1月27日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関するニュース
- 2021年12月21日
- 特定健診・保健指導の効果を10年間のNDBで検証 体重や血糖値が減少し一定の効果 ただし体重減少は5年後には減弱
- 2021年12月21日
- 【申込開始】今注目のナッジ理論、感染症に関する教材が新登場!遠隔指導ツールも新作追加! 保健指導・健康事業用「教材・備品カタログ2022年版」
- 2021年12月13日
- 【新型コロナ】ファイザーのワクチンの3回目接種はオミクロン株にも効く? 抗体価は半分に減るものの2回接種より25倍に増加
- 2021年12月09日
- 保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳「2022年版保健指導ノート」
- 2021年11月16日
- 思春期に糖質を摂り過ぎると成長後にメンタルヘルスに悪影響が 単純糖質の摂り過ぎに注意が必要
- 2021年11月09日
- 【世界糖尿病デー】東京都「今日から始めよう!糖尿病予防」キャンペーン 都民の4人に1人は糖尿病かその予備群
- 2021年11月08日
- 肥満のある人・肥満のない人の両方に保健指導が必要 日本人4.7万人の特定健診データを解析
- 2021年11月02日
- 【新型コロナ】ワクチン接種はコロナ禍を終わらせるための重要なツール 50歳以上で健康やワクチンに対する意識が上昇
- 2021年11月02日
- 健診や医療機関で腎臓の検査を受けていない高齢男性は透析のリスクが高い 7万人弱を5年間調査
- 2021年10月26日
- 「特定健診受診率向上プロジェクト」を実施 大阪府と大阪府立大学看護学科が協働 特定健診の対象者に合わせた効果的な受診勧奨
最新ニュース
- 2022年08月09日
- 【新型コロナ】ノババックスのワクチンの3回目接種の結果 副反応の頻度は他のワクチンより低い
- 2022年08月04日
- 【新型コロナ】感染が疑われるときはどうすれば良い? 限りある医療資源を有効活用するために
- 2022年08月04日
- 【専門職の皆さまへ】地域・職域で実践できる飲酒・生活習慣改善指導!「DASHプログラム」特設ページ開設のおしらせ
- 2022年08月04日
- 「発達障害への理解と職場での対応」へるすあっぷ21 8月号
- 2022年08月02日
- 【新型コロナ】ストレスに弱くなり「頑張り」がきかなくなったのもコロナの後遺症?
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ