ニュース

65歳以上の認知症は10年後に730万人に増加 5人に1人が認知症に

 認知症の高齢者は、団塊の世代が全て75歳以上となる10年後の2025年には、最大で730万人に達し、高齢者のおよそ5人に1人に上るとの推計を厚生労働省の研究班がまとめた。
認知症高齢者数 2060年には850万人に増加
 調査は、九州大学が福岡県久山町で1961年から続けている住民の健康診断データなどをもとに、厚労省研究班が各年齢層の認知症有病率を算出し、2060年までを推計したもの。

 その結果、高齢化に伴い、認知症高齢者数も上昇。団塊の世代が全員75歳以上になる2025年には675万人に、2060年には850万人に達することが分かった。

 別の研究班が2012年時点で推計した462万人より大幅に増え、10数年で1.6倍に急増し、高齢者のおよそ5人に1人に上る見通しだ。

 認知症になる割合は年齢とともに高くなることから、研究班が団塊の世代がすべて75歳以上となる10年後の2025年での割合を新たに推計したところ19%となり、推計人数は675万人となった。

 九州大学の調査では、糖尿病があるとアルツハイマー型認知症になる危険性が約2倍に上昇することが分かっている。糖尿病の増加に伴い、認知症の有病率が上がった場合についても推計。それによると、認知症高齢者は25年に730万人とさらに増加した。
認知症の国家戦略を近く正式決定
 政府は同日、認知症施策を総合的に進めるための国家戦略を、近く正式決定する方針だ。政府が2013年度からはじめた現行の「認知症施策推進5カ年計画(オレンジプラン)」を発展させ、厚労省、文部科学省、警察庁、消費者庁など12省庁が横断的に取り組む。

 医療・介護の専門職でつくる「認知症初期集中支援チーム」も設置する。オレンジプランでは、早期診断に必要な研修をかかりつけ医5万人に受講してもらう目標を掲げたが、新たな戦略では、これを6万人に引き上げる。

 認知症について学び、理解を深める「認知症サポーター」の2017年度末の目標数を600万人から800万人に上積みする。

 65歳未満で発症する若年性認知症は2009年時点で推計約3万8,000人。家族らを抱える現役世代を支援するため、都道府県に相談窓口を設けて担当者を配置、交流の場づくりや就労支援も進める。

 歯科医師や薬剤師など幅広い医療従事者にも診察時や服薬指導の際に症状に気づいてもらうよう研修を実施。介護職員向けには、−−認知症の状態に応じた適切なケアが可能となるよう、最低限必要な知識・技能を学べる研修制度を創設する。

 増え続ける認知症の人への対策を急ぎ、治療薬の研究開発を推進する必要もある。新たな戦略案では、要介護状態になっても「認知症の人の意思が尊重され、住み慣れた地域のよい環境で自分らしく暮らし続けることができる社会の実現を目指す」ことを基本的な考えとして明記した。

九州大学大学院 医学研究院 環境医学分野
[Terahata]
side_メルマガバナー

「健診・検診」に関するニュース

2023年08月09日
8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に
厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より
2023年08月08日
若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
2023年07月28日
2022年度版「健診・保健指導施設リスト」状況を報告します【保健指導リソースガイド】
2023年07月24日
標準体重でも3分の1は実は「肥満」 BMIは健康状態をみる指標として不十分 やせていても安心できない
2023年07月11日
自治体健診で高齢者のフレイルを簡便に判定 「後期高齢者の質問票」でリスクが分かる 「フレイル関連12項目」とは?
2023年06月20日
肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
2023年06月12日
自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
2023年06月05日
要介護認定リスクと関連の深い健診6項目が明らかに 特定健診・後期高齢者健診のデータから判明 名古屋市
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月18日
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」
-『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶