ニュース
【連載更新】夢を見た:コラボヘルスの推進
2015年09月14日
連載「健康保険組合が挑戦したデータヘルス計画とコラボヘルスの推進」(中家 良夫/内田洋行健康保険組合 事務長)の第4回を公開しました。
No.4 夢を見た:コラボヘルスの推進
企てと夢(年末納会/社長向け健康経営プレゼン10回実施)
私は、事業主の社長向け健康経営プレゼンを企画・実施したいと言う強い願望を抱き、自らを善い意味での「狂」の世界にまで追い込んで奮起しました。
社長向け健康経営プレゼンは1.5年の時間を掛けて内田洋行グループの10名の社長(役員・関係者含めて約60名)に実施したのです。(勇気ある第三の突破)
「なぜ、このようなことをやる気になったのか」と良く質問を頂きます。
No.3でお話しした同志(課長代理:山本小百合)と二人で安倍塾に参加し学んだことを、本気で実践しなければ何の価値も生まれ無いと言う信念です。つまり、王陽明さんの言葉「知行合一」のフィロソフィーを実践することでした。
オピニオン「健康保険組合が挑戦したデータヘルス計画とコラボヘルスの推進」
データヘルス計画 トップページ
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「産業保健」に関するニュース
- 2023年08月28日
- 極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
- 2023年08月28日
- カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
- 2023年08月28日
- わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月28日
- 高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
- 2023年08月21日
- 肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
- 2023年08月21日
- 朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
- 2023年08月21日
- アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
- 2023年08月21日
- ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
- 2023年08月21日
- 「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に